2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾ厨逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:15:28.58 0.net
192kHz/24bitのハイレゾ無圧縮音源は本当に聴き分けられるものなのか?
http://gigazine.net/news/20141203-hi-rez-audio/
ハイレゾ音源の広がりに対して「ひとこと物申す」とばかりに持論を唱えるクリス"モンティ"モンゴメリーさん。
ライセンスフリーで誰でも使える音声圧縮フォーマット「Vorbis」を開発した人物でもあるモンゴメリーさんは専門的な知識をバックグラウンドに以下の観点で理論を展開し、
いたずらにファイルサイズが大きくなってしまうハイレゾ音源に対して不要論を唱えています。

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:20:49.64 0.net
は?佳林ちゃん馬鹿にしてんの?

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:21:42.83 0.net
そりゃそうだろ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:22:25.94 0.net


5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:22:42.55 0.net


6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:23:16.80 0.net
ある程度まで行くと人間の方が限界がくる

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:23:20.50 0.net
ケーブルの太さでも音が変わるのに何言ってんだこいつ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:23:39.47 0.net


9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:24:33.29 0.net
オーディオテクニクスだと音の違いが分かるよ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:25:04.44 0.net
移動中に聴くなら圧縮でも不満はない
ハイレゾはマスター用途

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:25:05.53 0.net
100歩譲ってハイレゾに意味があるとしても
それを発揮できるのは専用の部屋や機材が揃った環境だけでしょ
ポータブルオーディオでハイレゾとか間抜けだよな

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:25:16.56 0.net
何この「あ」の連投

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:25:52.18 0.net


14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:26:40.78 0.net
ハイレゾウォークマンがメモリーカード対応になったけど
重たいファイルが増えてもサクサクなの?

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:26:52.96 0.net
馬鹿が伸ばしたいけど馬鹿だからどういうレスしたらいいか分からなくてよくやる

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:26:55.44 0.net
ディスプレイも4kとかいらん

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:27:01.45 0.net
>>12
レスがつかないからスレをたてた奴が必死にあげてるんだろ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:27:03.36 0.net
マスターテープを聴かせてやりたいとジミー・ペイジが言ってた

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:27:10.11 0.net


20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:27:10.12 O.net
ハイレグは好きだけど俺だけに見せて欲しいとこある

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:27:23.70 0.net
ハイレゾの悪口を見張ってるGKだろう

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:27:32.38 0.net
全聾の人でも空気の振動を皮膚で感じて音楽を楽しんでいるらしい
可聴域外でもいいじゃない

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:27:37.55 0.net
オーディオテクニカル

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:27:58.40 0.net
>>16
解像度は上がってかまわんよ
自分でおとせるからな

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:28:28.85 0.net
>>16
ディスプレイは一目瞭然じゃん

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:28:54.76 0.net
もう蚊が飛んでる音が聞こえないし

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:28:59.44 0.net
メガネのくせに

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:29:18.65 0.net
鼓膜が感じ取れない波長を皮膚が感じ取れるもんかね

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:29:19.84 0.net
佳林ちゃん

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:30:05.66 0.net
>>18
モスキート音も聞こえないジジイのくせにそれ以上の高音が聞こえるとかボケてきたんだろう

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:31:46.03 0.net
骨伝導だと耳の可聴音域越えて聞こえるから骨伝導にすれば良いのに

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:32:07.41 0.net
音源に忠実にスピーカーを駆動できる強力なアンプがあって初めて意味があるハイレゾ

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:34:59.10 0.net
256でいいわ

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:35:12.42 0.net


35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:35:56.39 0.net
MP3で十分

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:36:17.73 0.net
aac

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:36:21.41 0.net
>>1
ハイレゾに騙される層の人はこんなブンショウヲ読む能力が無い

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:36:28.27 0.net
正直聴き比べとかしたこと無いから音質とか分からないわ

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:36:54.34 0.net
でもオーディオってどこか胡散臭いオカルト的な存在であって欲しいよな

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:38:20.48 0.net
一部の女性は4色色覚持ってるし他人がどんな世界を見たり聞いたりしているかは理解できないことだ

41 :185.net059085129.t-com.ne.jp:2014/12/04(木) 01:43:36.78
ハイレゾ対応できない貧乏人の嫉妬
通称すっぱいブドウとも言う

42 :185.net059085129.t-com.ne.jp:2014/12/04(木) 01:45:03.10
人間の言動の9割は嫉妬が動機

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:39:34.21 0.net
4色色覚より視力回復したいわ

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:40:02.91 0.net
これって日本のものづくりが不調な原因でもあるよな
もう人間の限界超えてしまったからクオリティで勝負できないんだよ
差がつくのは安さとデザインだけ

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:40:33.78 0.net
ブラインドテストしても聴き分けられないくせにハイレゾとか笑わせるな

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:40:37.97 0.net


47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:41:20.26 0.net
りほりほもソニビルでハイレゾ体験してたな

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:41:47.57 0.net
ハイレゾは認める
高音質CDは認めない

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:44:30.67 0.net
マジでガムランの音の違い聞き分けられないの?

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:44:35.21 0.net


51 :185.net059085129.t-com.ne.jp:2014/12/04(木) 01:49:18.37
いや違うね
安い機材であればあるほど音質の違いが分かる
ある程度高級機になるともう変わらない
モーラでハイレゾの視聴聞いてみろ
ハイレゾ環境でなくても高音質だから
高音質に感じないならただの難聴

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:45:14.28 O.net
爺は分からないと思う
高周波帯でしか変化分からないから

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:45:51.83 0.net
最近耳も遠くなってのう

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:46:38.03 0.net
ここにサンプル音源あるけど余裕で聞き分けられるぞ
http://www.sony.jp/walkman/high-resolution/

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:47:20.95 0.net
俺も余裕で分かる
ああ若くて良かった

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:47:47.09 0.net
>>48
◆まとめ
やや極論ともとれるモンゴメリーさんの「ハイレゾ不要論」でしたが、その中にはなるほどと納得させられる部分もありそう。
今回の内容ではPCM方式のハイレゾ音源がトピックに挙げられていましたが、これとは全く仕組みが異なり、デジタルデータを扱いながらも「アナログ的」な仕組みとも言われるDSD方式(またはSACD:スーパーオーディオCD)の存在を忘れるべきではないといえます。
モンゴメリーさんのアドバイスにもあるように、いい音に出会うためには上質に録音された音源をたくさん聴いて自分の耳と感性を磨き、周囲のさまざまな声に惑わされずに「本当に良い音」とは何かを見抜ける審美眼を養うことしかないと言えそうです。

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:48:58.71 0.net
こういうのは本人が違うと思うかどうかだから

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:49:45.23 0.net
そもそもほとんどのマスターが96/24ですらないという事実
マスター=192/24以上だと長年思ってたわ俺

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:49:47.56 0.net
原音を忠実に再現できることと人間の耳(脳)が「高音質」と感じるかどうかは別

目的も技術の方向性も違う

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:52:15.13 0.net
まあプラセボもあるだろうしな

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:52:22.12 0.net
>>54
対応機器を持ってないのに聞き分けられるの?

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:52:34.75 0.net
鞘師もハイレゾで聞くと心に直接届くみたいなこと言ってたな

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:54:01.30 0.net
気分の問題だろ
頭音楽聴いてるタイプ

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:55:29.69 0.net
鞘師はオーディオテクニカルで宮本はソニーか

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:57:29.81 0.net
料理をパックのまま食うのと皿に盛り付けるのとどっちがいいって感じだよ

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:57:33.66 0.net
>>56
高音質CDてSACDのことやないで

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:57:53.16 0.net
PCMじゃなくDSDを広めればすべて解決
PCMが諸悪の根源

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:58:06.57 0.net
よくわからんけど俺はカリンの方を信じるわ

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:59:20.40 0.net
http://www.sony.jp/walkman/high-resolution/images/pc_soto_qa2.jpg

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:59:23.04 0.net
まずコンプレッサーかけまくりの録音をどうにかして欲しい
それが改善しなければサンプリングレートの数値とかどうでもいい

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:07:57.56 0.net
>>54
TitaniumHD+HD598だけどわかんねーよ
再生環境がしょぼいのか?

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:08:22.63 0.net
>>54
CD音源を更に圧縮してしかも192みたいな低ビットレート
ハイレゾのすごさを謳うんなら
CD音源の方もflacで勝負させないと

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:09:35.65 0.net
ビデオはVHS→DVD→ブルーレイと進化したのに何でCDの上位規格は普及しないの?

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:11:46.73 0.net
>>73
SACDがあるが大爆死した

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:15:00.76 0.net
映像と違って音質の差がわかりにくいからかな
CDはよくできた規格だったってことかも

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:17:31.24 0.net
>>71
ノートパソコンのスピーカーで聞いてるならまだしも
その環境でこの違いが分からないのはさすがに糞耳としか言いようがない

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:18:00.30 0.net
>>73
ビデオの進化はエロの影響が大きいんだよ
メディアや機器類の急速な普及もエロパワーだからこそ成せた業

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:20:10.72 0.net
レコードからCDになった時は可聴域以上の波長は人間には関係ありませんと言って売り
今度は可聴域以上も再現したCD以上の音質ですと言って売る
これを同じ会社がやってるのだから呆れる

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:20:11.69 0.net
VHS→DVD→ブルーレイ
これに対応するのが
カセットテープ→CD→
よって趣味の人以外はCDで必要十分

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:20:53.11 0.net
CDですら音悪いのがハッキリわかる音源が98%くらい

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:21:07.02 0.net
>>77
AV女優の肌の汚さが鮮明に見えちゃうからブルーレイがあまり普及しないって話もあるくらいだからな

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:21:18.95 0.net
いちばん音がいいのは実はSP盤

マイクからダイレクトにカッティングされてるから

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:21:46.46 0.net
>>54
こういう比較サイトで余裕で分かったとか言ってるやつがいっぱいいて
実は同じ音源でしたとか言う落ちがあったな

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:22:14.04 0.net
>>78
それなw
ソニーさんのことだなw

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:23:22.01 0.net
ところでSHM-CDってどうなったんだっけwwwwwwww

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:28:03.19 0.net
>>85
ブルースペックCDに乗り換えたレーベルが多くて少なくなった
でもオーオタの外人はわざわざ輸入して購入してたりする

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:31:20.24 0.net
今はすべてPCで録音するんだけど
普通に録音しただけじゃまともに聴ける音にならないわけで
コンプやらエコーやらエフェクトをかけまくってる
その時にPC内でものすごい量の演算をやってて
この過程で音が悪くなる

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:32:54.06 0.net
謎理論

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:35:52.25 0.net
生録の弄ってない音が一番良いよ
録れてないんじゃなくてモニターがおかしいか耳がおかしいかのどちらか
マイクは恐ろしいほどよく録れてるもんだよ

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:40:39.04 0.net
俺の糞耳ではよくわからんかったが
でもわからないなりに一つ言える事はこんだけ技術的にこだわっても
いまどきの音楽がくそすぎて意味ないんじゃないかってことだ

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:41:34.57 0.net
>>72
192kbpsと比べさせてたの?
詐欺みたいなサイトだな

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:42:25.09 0.net
>>89
生録の機械でもリミッターかかってるよ
アナログ回路かデジタル演算または両方の機能があるはず

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:42:55.36 0.net
生録のいじってない音そのまま収録したら中低音出過ぎててぼわーんてなると思うぞ

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:43:04.55 0.net
マイナスイオンで気分爽快みたいなわけ分からんやつか

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:46:24.70 0.net
やっぱアカペラが一番だよな

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:49:14.38 0.net
ビートルズのハイレゾとかワロタ
元の音源がめっちゃ悪いのに

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:50:13.44 0.net
こういうのこだわる人ほど聞きわけで来てないイメージ

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:52:12.36 0.net
>>96
ハイレゾは音が良くなるんじゃなくて忠実に再現できるってことだから
ビートルズのハイレゾも当時の録音状況そのものが再現できるってことじゃない

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:52:51.96 0.net
>96
しかし今のミュージシャンはビートルズに似せようと音を作っているwwww

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:53:33.13 0.net
弄ってない音というのはもちろんリミッターもかかってない音のことを言ってる
これを再生すると普通に生で聞くのとほぼ同じ音になる
そうならないのは再生装置の調整が狂ってます

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:54:29.73 0.net
聞き分け方を知れば192とflacくらいならわかる
320だと結構厳しいな

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:55:27.84 0.net
>>100
野鳥の声などを聴くのならそれでいいかもしれないが
普通の音楽だと聴けないと思うぞ

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:55:57.21 0.net
レコード最強

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:56:20.77 0.net
>>72
こういうインチキは良くないな

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:57:25.72 0.net
>>1のリンク先によると
不必要な高音域のせてるせいで余計なハウリング?が起きて
音質は逆に悪くなるっていってるんだけど

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:57:54.32 0.net
生録のオーケストラの演奏は最高ですよ
もしかしてエフェクターの音に耳が慣れてしまってるのでは?

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:59:18.00 0.net
唐辛子を一杯かけないと美味しくないって人も居るからなw

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:00:48.04 0.net
市販されてるクラシックのCDはすべてコンプやリミッターがかかりまくってるけどな

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:02:12.33 0.net
生録のクラシックっていったってポップスほどじゃないにしてもコンプもかかってるしEQも使ってるっしょ

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:02:27.68 0.net
>>64
鞘師はこのイベント行ってソニーに推し変しかけてる
http://www.sonybuilding.jp/eventspace/opus/soundopus2014/

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:02:46.98 0.net
まともなオーディオで聴くとコンプの歪みは聴くに耐えない音になるから
オーディオマニアは毛嫌いしてる

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:04:52.91 0.net
生録ってのは市販されてるものじゃなくて趣味で録音してるやつのことだよ

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:06:44.88 0.net
>>110
これハイレゾ云々じゃなくてアンプとスピーカーがいいだけだろw
こんなとこ来るやつはMP3流しても感動して帰っていくよ

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:08:46.83 0.net
趣味で録音してる人のものよりプロのエンジニアのライブ録音の方がいいと思うが

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:11:25.31 0.net
(●´ー`)∩ ぬ〜ん
ttp://www.abe-natsumi.com/blog/?res=4032

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:11:31.15 0.net
マニアは市販品が気に入らなくて自分で録音するみたいですよ

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:12:46.54 0.net
バンドのライブなんかだとエンジニアがマイクや楽器のラインアウトも利用してライブ盤作ってるからそっちの方がいいよな

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:13:46.72 0.net
趣味で録音てのは別の雰囲気や臨場感があっておもしろそうだけどいい音ってのとは違うと思うな

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:15:17.18 0.net
いや割と余裕で聴き分けられるだろ
試しにここで紹介されてるサイトでテストしてみろよ
http://www.gizmodo.jp/2014/11/post_15981.html

普段音楽が好きで聴いてる奴ならば
違いは分かるはずだ

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:16:23.56 0.net
ハイレゾとロスレスは違うぞ

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:16:24.42 0.net
いい音ってのがそもそも間違ってると思う
普通のが欲しいのよ普通に生で聴いたとおりの音が

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:19:21.61 0.net
その普通を機械で再現すると馬鹿高いってことか

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:19:22.19 0.net
>>121
クラシック聴く人はそうかも知れないがスタジオアルバムだとそういうわけにいかないじゃない

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:21:21.42 0.net
マイクが近いとうるさいしやっぱ歪むでしょ
そういうのがいい音っていうのがなんかマヒしてると思うよ

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:22:24.38 0.net
実際生で鳴らしたものを録音してそのまま出したらレベルも稼げなくてこもって音悪いなってなると思う

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:24:17.63 0.net
DFX Audio Enhancer

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:24:52.54 0.net
こもるのは再生装置がおかしいから
全員が安物のラジカセで聴くわけじゃないし
悪い方レベルの低い方に合わせるって考え方は間違ってると思うよ

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:25:19.71 0.net
1曲で100MBとかなるんだろ

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:25:58.08 0.net
ハイレゾが再生できるとうたっている癖に
音が悪い機器が多々発売されてるのが問題かな

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:27:04.21 0.net
エンジニアがなんでコンプやEQを使うのか考えた方がいいよ
何も音を悪くしようと思ってそんなことしてるわけないし

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:28:18.50 0.net
ニーズ少ないわりにデータ量食うからじゃね

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:28:37.80 0.net
テレビやラジオで掛かった時に目立つ音にしたいんでしょ
そういうのCMソングだけにして欲しいな

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:28:55.40 O.net
商売なんだから客の大半が求めてない過剰品質はやめてコストカットして利益を出すのが合理的

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:29:26.61 0.net
ちなみに再生装置でもリミッターかかってます
真空管自体にリミッターの効果があります

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:31:18.42 0.net
生音が自然に聞けるように調整するのが王道でしょ
方法は好きな方法でいい

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:31:54.88 0.net
別に意識して高音質かどうかなんて解る必要なくて
なんかいい感じ程度でいいんじゃないのかと思うんだが

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:32:25.47 0.net
真空管歪みが好きって人と嫌いって人が居るね

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:33:20.63 0.net
128kbpsと192kbpsのMP3をiPhoneで聞いても差が解るのが普通

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:33:53.50 0.net
>>132
CMも今はラウドネス調整されてるからでかくしてもあまり意味ないけどね

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:34:26.76 0.net
音だろうが画像だろうが情報欠落させるのは保存の意味では欠陥だと思う

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:35:43.73 0.net
コンプ強烈にかけて音圧を上げると音が大きく聞こえる
これだと放送のオートレベライザーみたいなのに負けないw

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:38:20.04 0.net
コンプレッサーだからその名のとおり空間を圧縮してるのさ
ここ20年近くの音源は殆どゴミってわけ

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:41:38.68 0.net
は?
ロウ管の録音がはじまった時点でコンプかかってるんだけど

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:44:03.20 0.net
元に戻すのが大変なんだよ分かってよ悔い改めてよw

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:45:13.43 0.net
>>133
一般的なもので利益が出ないからこんなニッチに手を出さざるを得ないんでしょ

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:46:12.15 0.net
今までやってきた悪事の数々には目をつぶってもいい
反省がなければ向上はないぞw

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:46:41.55 0.net
自分は違いが分かる人間って思いたいもんでしょ?

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:50:46.45 0.net
違いが分からないから安いワインだけ飲んでろってわけにもいかんからな

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 04:34:49.19 0.net
だから言ってるだろ?
スペック読んで何だかいい物嗜んでるぜ!って気分じゃなくて
色々聴いた中で好きなの選べって

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 04:36:58.10 0.net
一人負けソニー()笑・・・が必死になってハイレゾ売り込もうとしてて
量販店の目立つスペース買ってまでしてハイレゾコンポで鳴らしてる音聴いたら
いつものドンシャリだった件

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 05:46:29.13 0.net
コンサート録音していいよなんてことになったらハイレゾ厨ばかりになるだろう

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 07:11:25.64 0.net
マスターそのまんま配信すればいいから余計な手間かかってないのに
ろくにブックレットもつかずデータだけなのにCDより値段が高い理由がわからない

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 07:43:47.49 0.net
>>44
違う
ソニーはクオリティで勝負出来なくなったからハイレゾみたいなインチキ商売をしてる

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 07:50:02.24 0.net
>>48
そもそも普通のCDも高音質だからな

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 07:56:59.32 0.net
カデンちゃん惨死

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:06:47.31 0.net
ハイレゾ音源ではしゃいでるほとんどの奴はミックスに騙されてるだけ

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:17:04.94 0.net
ちゃんと機材とか環境を揃えないとって発想がすでに騙されてるからな

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:50:12.24 0.net
ソニーがピンチってことで普段は買わないソニー製品かいまくったよ
ズルトラも使いやすいしスピーカーのX3も存外に音がいい
今度は液晶テレビ買ってみよう

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:23:47.29 0.net
音源が広がるならそれでいいじゃん
何が問題なの
耳の悪いお年寄りがイチャモンつけてるだけにしか見えない

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:38:27.99 0.net
ハイレゾプレイヤーって海外製ばかりだったところ
国内メーカーで唯一ソニーが頑張ってるわけだから応援したい
この分野では中韓に先を越されてたからね

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 09:39:05.16 0.net
耳の悪いお年寄りが買ってるのが現実なんだけどなw

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:24:09.67 0.net
音源が広がるって何?

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:31:42.63 0.net
耳ツンボには聞こえない音も再生してるってこと

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:45:39.68 0.net
音域が広がるって言いたいのか

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 11:49:01.22 0.net
よく聞こえる・聞こえにくい って
単純な音の認知の領域では確かに若者が優れているが
一方音を正確に聴き分けて理解するってことは完全に脳の働きだから
聴きわけるためにその領域が働いていないとどんなに良い音が聞こえてても結局理解できない
逆に聞こえてなくても若いときからの経験で脳がそれを補完して結果良い音として聴いているということもある
若いヤツしか音が聞こえてないから無駄とは一概に言えない

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:00:30.87 0.net
プラシーボを感じたほうが勝ちということか

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:02:57.30 0.net
可聴域以外の音も必要な人、不必要な人どっちも居ていいんだよ
使い手が選択すれば

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:14:57.37 0.net
この記事のきもはハイレゾ意味ないじゃなくハイレゾのほうが音が悪いということだ

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:23:28.92 0.net
可聴域を越える高周波ってどこまで再現すればいいんだろうね
原理的にはMHzとかGHzの「音」も存在するわけだけども

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:35:02.34 0.net
元記事も鵜呑みにできないけどな
可聴域外でも倍音として可聴域に影響するし他にも突っ込みどころ多い

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:42:27.36 0.net
ソニーって経産省が技術流出を懸念して勧告したのにそれを無視してサムソンと液晶生産の
合弁会社作ってあっという間にその会社も解散して技術だけ韓国に持って行かれて経産省から
名指しで売国認定されたあのソニー?

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:50:16.38 O.net
今時容量がどうとか
モンティさんちは40MBのHDDでも使ってんのかよ

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:13:50.05 0.net
とはいえハイレゾのアルバム1GBは軽く超えてくるからな割と馬鹿にならない

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:27:57.09 0.net
聴き分けもできないのに音が悪いといい始めるジジイ
もはや意味不明

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:31:40.08 0.net
9割の人間はメロディーしか聞こえてないからな
ベースラインなんかまったく聞き取れないやつが多い
Cmaj7とCのコードの違いも聞き取れないのが9割

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:49:10.57 0.net
さすがにハイレゾと通常音源聞き分けられないのは耳が悪すぎる
通常音源とMP3より遙かに音違うぞ

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:52:06.51 0.net
なぜハイレゾが不要か分かってないなド素人共
物理限界を推測して数値化できる44.1KHzで完全に補完できるからだ
他の馬鹿レスは不要

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 13:58:11.13 0.net
聞き分けられるとか言ってるが科学的に不可能なのはもう証明されている
当の本人達でさえブラインドテストで有意な差は出なかった

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:00:49.56 0.net
そんなこたあどうでもいいんだよ
問題は商売になるかどうかなんだから
食いつくやつがいればいい

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:01:48.94 0.net
ハイレゾ オンキョー で検索してオンキョーのハイレゾ配信サイト行ってみろ
そこで試しに何か知ってる曲を視聴しても違いが分からないならもう何も言う事は無い
スピーカーやヘッドホンは普通ので大丈夫だから

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:03:10.30 0.net
>>119
全然違いが分からなかったよ

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:03:19.26 0.net
そりゃそうだCDですら人間の可聴域を遙かに超えて記録してるのに
それ以上が有意であるはずがない
あるとすればスピーカーの振動係数が変わって発生する余分で不要なノイズだけだ

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:03:54.14 0.net
普通のスピーカーやヘッドホンは20kHz以上カットしてるぞ
それで違いが分かるって何聴いてるんだよ

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:04:25.09 0.net
44.1Khzと48Khzでも全然違うから

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:05:05.39 0.net
>>180
マスタリングが違う
DAWに取り込んで解析すれば分かる
お前がそんな事も分からないレベルならもう言う事無い

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:10:43.49 0.net
誰もマスタリングの話なんかしてないけど?

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:37:04.39 0.net
>>180
視聴できる音源はハイレゾじゃないぞ

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:38:01.83 0.net
ジジイの耳がツンボ自慢スレ
聴き分けすらできないのにノイズが聴こえるらしい

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:40:53.14 0.net
馬鹿には違いはわからないよ

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:42:08.79 0.net
20kHzまでしか出ないってどんな安物のイヤホン使ってるんですか

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:51:54.09 0.net
ハイレゾに違いがあるとすれば聞き手の意識の違いだけ。
聞き手が違うと思えば何でも違いがあり、無いと思えば無い。
よってハイレゾは宗教を信じるかどうか、芸術に価値があるかどうか、
と同じ性質の「高スペックによって物神化されたデジタル商品」なわけ。

俺は買わないことでメーカーに反省を促したい。

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 14:59:19.80 0.net
>>183
スピーカーやヘッドホンは20Kまでカバーしようとすれば自然とそれ以上の高域まで伸びる
アナログ機器はだらだらと減衰してくから

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:02:33.36 0.net
ニート引きこもりはこういう技術革新風の新規格に直ぐ引っかかる

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:07:42.34 0.net
PCMが全て悪い
CDで十分厨がSACDを駆逐した

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:11:07.46 0.net
ハイレゾの高域がアンプの歪みになるってことだろ
対応しようとすると可聴域の性能が落ちるつまり致命的じゃん

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:19:35.06 0.net
>>113
そうなんだけどリホデリでまるまるワンコーナー潰して
そこで獲った素晴らしい経験を熱く語ってた

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:19:47.98 0.net
記事のグラフみたいに超高域に大きな入力がある場合なんてそうそうない

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:21:40.99 0.net
>>170
可聴域外の倍音が可聴域にも影響するかどうかと言うのもはっきりは分からないんだけど

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:22:39.29 0.net
音源のデータ量はCDで十分。
それを完璧に再現できるCDP・アンプ・SPの開発がいまだにできてない。
一部タイムドメインという革新技術もあるがベンチャー企業に留まってる。
ハイレゾは単にデータ量を増やすという既存の価値観と技術の延長上で、
音楽を高く二度売りができるというレコード会社の嫌らしい商売。

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:25:43.70 0.net
>>93
高域は減衰が激しいからな

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:26:19.29 0.net
短時間のブラインドテストなんか意味ない

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:29:45.56 0.net
>>194
SACDがガッチガチにコピープロテクトかけてたから普及しなかっただけじゃん

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:32:24.09 0.net
今時の電子音楽じゃ意味ないかもね

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:34:39.72 0.net
長時間のブラインドテストをやればわかるのか?w

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:37:17.87 0.net
ハイレゾで聴きたいような上質なJ-POPってあるの?

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:38:47.73 0.net
ブラインドテストなんかどうでもいい
この「ハイレゾ」がどういう商売なのかを考えれば直ぐ分かる話

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:40:23.53 0.net
J-POPってこんなんばっかだぞw

http://blog-imgs-46.fc2.com/f/i/x/fixerhpa/20140106203951110.jpg

ハイレゾwwwww

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:42:03.76 0.net
>>207
お前がバカなのは良くわかった

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:45:33.34 0.net
俺はオーディオテクニカルのヘッドホンだから大丈夫

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:46:20.51 0.net
CCCDの呪いに苦しめ糞ニー

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:46:40.50 0.net
>>207
酷いな

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:48:03.14 0.net
>>198
同じ高さの音でも違う音色に聞こえるのは倍音成分が乗ってるからで可聴域外でもカットしたら聞こえる音色は異なってくるだろう

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:49:31.67 0.net
>>180
>スピーカーやヘッドホンは普通ので大丈夫だから
http://www.sony.jp/walkman/high-resolution/images/pc_soto_qa2.jpg

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:50:11.17 0.net
ほとんどのソースは16/44から24/96にアップコンバートしてるだけなんだろうなあ
おいしい商売だなあw

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:50:33.40 0.net
そもそもイヤホンでハイレゾとか人をバカにしてないか?

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:51:36.12 0.net
ニールヤングを信じるよ

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:51:48.45 0.net
アナログのオリジナル音源からやってるならいいけど
16/44からってなんかいみあるのかな

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:53:05.43 0.net
192kの圧縮音源とハイレゾを比較させるとか詐欺だろw

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:54:52.12 0.net
昔mp3をアップロードすると喜ばれてた時代に
CDを192で圧縮して更に320で圧縮したものをアップしてた
高音質のアップありがとうございますって絶賛の嵐だった

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:56:27.96 0.net
>>219
お巡りさん、この人です!

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:58:14.28 0.net
圧縮に関しては明らかな違いが包茎でもわかるレベルだからなあ

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 15:58:47.03 0.net
>>217
16は8bit時代からPC内での基本処理bit数
44.1は白黒テレビの水平同期周波数15.75kHzの3倍
倍数なら重畳して電波に乗せやすいから

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:00:32.17 0.net
ハイレゾ懐疑派の人は企業のごり押しに辟易してるようで確かにそれには同意する

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:03:16.44 0.net
ビートルズのハイレゾ欲しいわUSBで売ってるやつ

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:06:54.97 0.net
イラネ

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:07:18.55 0.net
世の中これからDSDだろう
マルチなし生演奏一発録りでデジタルデータそのままでDクラスアンプ鳴らして途中劣化最小が高級オーディオと呼ばれるようになる
だいたいSACDだってどんどん発売タイトル増えとるぞ

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:09:04.47 0.net
そんなもん一部のヲタ狙い産業であって一般化なんてしないよ

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:09:08.67 0.net
オーディオなんて団塊ジュニアが死んだら産業として終わるだろ

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:09:16.01 0.net
VHSを見たら比較なんてしなくても汚い映像だなってすぐわかるしDVDもなんか粗いなってわかる
ブルーレイはぱっと見できれいだなとわかる
高音質音源みたいにいいヘッドフォンやスピーカーで比較対象を慎重に聴き比べて違いがわかるような
気がしないでもないレベルのものなんてたいした需要はないだろう

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:11:37.54 0.net
オーディオ協会、“ハイレゾ”定義や推奨ロゴ発表。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140612_653038.html

【アナログ系】
(1)録音マイクの高域周波数性能:40kHz以上が可能であること
(2)アンプ高域再生性能:40kHz以上が可能であること
(3)スピーカー・ヘッドフォン高域再生性能:40kHz以上が可能であること

【デジタル系】
(1)録音フォーマット:FLAC or WAVの96kHz/24bit以上が可能であること
(2)入出力インターフェイス:96kHz/24bit以上が可能であること
(3)ファイル再生:FLAC/WAVの96kHz/24bitに対応可能であること
 (自己録再機はFLAC、またはWAVのどちらかのみで可とする)
(4)信号処理:96kHz/24bit以上の信号処理性能が可能であること
(5)デジタル・アナログ変換:96kHz/24bit以上が可能であること
(6)生産若しくは販売責任において聴感評価が確実に行なわれていること。各社の評価基準に基づき、聴感評価を行ない、ハイレゾに相応しい商品と最終判断されていること

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:14:32.61 0.net
>>212
異なってこない

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:16:56.68 0.net
>>26
言われてみれば・・・
最近静かだなと思ってたんだ

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:17:29.70 0.net
>>28
毛じゃなかった?

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:19:51.30 0.net
>>213
ソニーwwwwwww

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:20:01.15 0.net
>(6)生産若しくは販売責任において聴感評価が確実に行なわれていること。各社の評価基準に基づき、聴感評価を行ない、ハイレゾに相応しい商品と最終判断されていること

この担当者たちにブラインドテストを義務づけてほしいねww

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:20:23.85 0.net
オーディオってなんでこうも閉じの方向なんだろうな

音楽はやっぱ現場だろ

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:20:52.64 0.net
可聴帯域を超えた倍音成分はもともと聞き取れないから最初からカットしても同じでオシロで見る波形みたいなものははあまり関係ない
結局サンプリング周波数上げたことでギリギリ特性のLPF使わなくていいのとダイナミックレンジ広がるからコンプ的な詰め込みしなくてすむことが一番の恩恵
いずれにしてもリマスターとペアで効果発揮する

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:21:50.07 0.net
現場でもPA通した音はダメだけどな

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:22:23.02 0.net
純粋な佳林ちゃんを欺くSONYを許さない

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:23:14.49 0.net
>>235
自称耳がいい責任者がやっぱハイレゾは違うわ〜おまえらもそう思うだろって言って
部下達がは、はい…って感じで聴感評価されてるんだろうか

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:23:21.35 0.net
ハイレゾ佳林ちゃん

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:24:00.84 0.net
佳林ちゃんになら騙されてもいい

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:24:49.39 0.net
ハイレゾの定義って20kHz以上じゃなくて40kHz以上なんだな

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:24:58.37 0.net
ハイレゾの実体は折り返しノイズが酷いだけ
DTMステーションとか言うサイトでもそんなような事書いてあった
探してみ記事あるから

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:24:58.95 0.net
アナログレコードからCDになった時にアナログレコードは全音域の音を鳴らしているから
高音質なんだという蘊蓄をあちこちで聞いたな
あの頃はオーディオマニア界は何も変わってないんだよ

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:25:21.23 0.net
そう簡単にハイレゾのマークは付けさせないって感じ

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:25:58.05 0.net
20kHz以上だとDVDがみんなハイレゾになっちゃう

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:26:10.69 0.net
もうレコードでいいんじゃないかな

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:26:13.66 0.net
SACD並みの音質なら聴けば違いくらいわかりそうなもんだが
ハイレゾ音源ってのはSACDにも満たないレベルなんか

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:26:40.50 0.net
DVD-AUDIOって有ったよな

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:27:34.41 0.net
リニアPCMとDSDっていろいろあって俺にはわけわからん

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:27:46.29 0.net
人間の耳は加齢で悪くなるからな
目ほどはっきりした形で現れないだけで

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:27:55.80 0.net
SACDはCDと違うマスタリングで味付けしてあるだけだから音質の有意差は無い

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:28:05.80 0.net
>>246
2万5千円のウォークマンにすでについてる
SDメモリーで容量増やせるからこれ買ったけどそんなに音質いいとは思わん

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:28:21.62 0.net
ペヤング自主回収へ・・ 保健所「製造工程で混入した可能性は否定できない」2 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1417661703/308

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:28:22.81 0.net
ブラックジョイカードを思い出したw
90連射とか書いてあるけど対応してるゲームないw

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:28:33.51 0.net
DACが優秀なら44.1KHzで完全に補完できるんだが
音が波である以上物理法則通りに再現できるんだよ
まだわかんねーのかな

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:29:56.49 0.net
上にあったけどハイレゾだとアルバム1枚1GBもあるのかw

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:33:06.20 0.net
打ち込み音楽でも恩恵ってあるの?

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:33:53.14 0.net
旧CDより明らかに音が良くなってるハイレゾもあるけど
大半はリマスタリングで良くなってるだけじゃないかと思う

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:35:34.49 0.net
そうだよ、女が化粧すると美人に変わるのと同じ
解像度はむしろ低い方が良いw

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:36:01.33 0.net
>>259
生歌が乗っかってりゃ違うだろうけど
DTM機材だけで作った曲は何をもってリアルなサウンドとしたらいいか分からんな

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:36:21.70 0.net
ビートルズのハイレゾ評価高いなダウンロードで売れよ

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:37:21.07 0.net
電子楽器使った音楽じゃ分かりゃしないよ
元の音が純粋な音じゃないもん
弦楽四重奏とか聴かないと違いは分からん
まあ、ほとんどの人にとってはどうでもいい差だけど

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:37:37.20 0.net
アルバム1枚1GBってCDも700MBなんだからそんな変わんなくない?

266 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:39:15.79 0.net
打ち込みも録音状況による
ピッチシフトとかで元の音源より高い音が鳴っていてそれをちゃんと収録していれば恩恵はある…はず
ハイレゾの考え方が間違っていなければ

267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:39:24.47 0.net
イヤホンに2千円以上出さない俺には無関係のようだな

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:39:51.90 0.net
俺たちは現実に感動してるんじゃない、加工された現実体験に感動してるだけだ

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:41:13.77 0.net
>>265
そのハイレゾの1GはFLACで60%位に圧縮したものだから
CDだってFLACで圧縮すれば400Mくらいになるぞ

270 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:42:05.89 0.net
後期ビートルズは多重録音やってるからマスターテープ段階から音は汚い
もっと昔のジャズやクラシックの一発録りの方がはるかにきれいな音になる可能性がある

271 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:42:27.95 0.net
しっかしハイレゾとか無駄だな

272 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:42:45.12 0.net
CD1枚に700MBだから許されてるけど
楽曲でハードディスクなりメモリーに1Gのデータがあってみなさい
めっちゃ邪魔だから

273 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:43:05.29 0.net
どうやったら生演奏の音をそのまま家に持ってこれるんだろうな

274 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:44:22.49 0.net
打ち込み音楽にはハイレゾは関係ないのか
じゃあ俺関係ないわ

275 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:44:52.95 0.net
アイドルは録音に金かけてないからこっちの業界には関係なさそう

276 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:45:44.20 0.net
>>273
自宅に優秀な演奏者と楽器を持ってくる

277 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:46:05.24 0.net
アイドルは映像の方にハイレゾ需要があるわけで

278 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:46:25.80 0.net
ハロプロは素人のつんくがミキサー卓をいじくって耳うるさいサウンドにしてるから
復刻するならミックスからやり直した方がいいよ

279 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:47:22.66 0.net
ポップスは解像度じゃ無いのよ、味付けが勝負なの

280 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:49:14.77 0.net
>>274
直接は関係無いかもしれんが作曲者側の機材がハイレゾ対応になってそれを録音するようになったら関係あるよ

281 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:49:55.19 0.net
>>276
金と権力ですか

282 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:50:58.52 0.net
ハイレゾ厨ってのが音楽を心から楽しめない人種だってのは良く分かった

283 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:51:19.60 0.net
つうか、現場へ行けばいいだけだろw

284 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:51:45.45 0.net
>>280
はあ?
何年も前から対応してるけど?
知らないなら少しは調べろよマヌケ

285 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:52:24.83 0.net
ポップスをハイレゾで出してる意味って......

286 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:53:15.00 0.net
ハイレゾの効果が顕著な曲は
サラウンドじゃないのにサラウンドになったような感じがするね
今までの日本でのサラウンドの普及っぷりを見れば大した需要が無いのは分かる

287 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:53:30.82 0.net
心から楽しんでる人は別の病気

288 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:53:52.62 0.net
現場の感動と収録された音楽を聴く感動は別物なんじゃないかな
ライブで再現できないような録音法もあるし

289 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:54:03.38 0.net
むしろハイレゾアンチの方が変な理屈捏ね回して音楽を心から楽しんでないように見えるが
つーか病気だろコイツw

290 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:54:59.55 0.net
1993年頃にはすでにソニーが20ビットに近い音がCDで再現できるようになったとか言ってたから
その頃から24ビット以上のレコーディングは当たり前だったんだろうな

291 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:55:14.58 0.net
そりゃ再現というテクノロジーに感動するのがオーディオマニアでしょ

292 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:55:58.18 0.net
数万のDAのCDとハイレゾの差異より50万のCDプレーヤーとの差異のほうが圧倒的
オーディオ店で試聴して普段CDの情報量の10分の1も聞けてないんじゃないかと思った
2chのCDでもスピーカー無視して立体的に音像が立つのな

293 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:56:25.49 0.net
根本的な音楽の感動とは別のところでの感動だからな
AMラジオで聴いても良い曲は良い

294 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:56:26.99 0.net
だから〜心から楽しんでる奴は心の病気だってw

295 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:57:14.82 0.net
モスキート音も聞こえないようなおっさんになるほど音にこだわるってのが面白いよね
おっさんが高音質の音源集めて何を聞くつもりなんだろうね

296 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:57:36.42 0.net
レコード盤にレーザー当てて読み取るプレーヤーあったよね
あの技術どうなったんだろう

297 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:58:05.18 0.net
30年以上前の技術の音楽CDがいまだに主流で
それ以下の音質の配信がもてはやされてるところを見ると
一般人の耳のレベルはハイレゾに対応してないな

298 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:59:44.42 0.net
mp3なんかは聴こえない音域だけを削ってるわけじゃないからな
イコライジングじゃないんだから

299 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:00:30.54 0.net
>>296
今もあるけど相変わらず50万円以上するのでさっぱり売れない

300 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:00:49.91 0.net
オーディオに数十万以上かけられないけどできるだけ高音質で聴きたいみたいな層がハイレゾに走るんではないか

301 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:00:51.15 0.net
CDと同じ技術だ

302 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:02:31.17 0.net
データ量が大きい言ってもしれてるのに
高音質のほうがいいだろ

303 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:02:36.47 0.net
>>272
なんで?1Gくらいで?

304 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:02:58.82 0.net
ハイレゾで盛り上がりつつある今こそPCMを捨ててDSDを業界標準にするんだ!
D・S・D!D・S・D!

305 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:03:02.20 0.net
>>299
放送局とかで超貴重なレコードを再生する時用に使うんだってな
そんなもん持ってるのは極一部だろうね

306 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:03:10.02 0.net
>>276
あと専用のホールも

307 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:03:13.81 0.net
LPの溝はCDみたく規格統一されてない

308 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:03:51.62 0.net
ハイレゾはコケつつあるのでは

309 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:03:53.53 0.net
>>283
現場はうるさいだけ

310 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:04:09.12 0.net
まあハイレゾがいきなり普及価格帯で始まったからカジュアルなもので高級品ではない

311 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:04:43.63 0.net
ドル現場は音楽を楽しむどころかおっさんの声ばっか聴く事になる

312 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:05:26.17 0.net
打ち込みの方が単純な波形使うぶんハイレゾの恩恵受けるんじゃないか?

313 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:05:37.94 0.net
現場は祭りだからな音質とか言いだす奴の方がおかしいだろ

314 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:06:27.39 0.net
>>310
新たな再生機器を普及させるのに比べたら楽なもんだわな
CDやDVDはよくやったよ

315 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:06:34.92 0.net
前にも書いたけど

ハイレゾとはこういう議論の「言葉」に過ぎないわけ

316 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:07:48.56 0.net
現場がノイズだらけだから家ではいい音で聴きたい

317 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:07:57.17 O.net
不要かどうかを>>1が決める必要もない
売れなけりゃ廃れるだけ

318 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:08:33.33 0.net
>>312
パソコン内部で変換するものとかライン通して録音するものはたいして違いがわからないよ
マイクを通して録音するものには有益だと思うけど

319 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:08:48.37 0.net
ハイレゾ商売は安物の機器にハイレゾというロゴを付けることでプレミア感を出して情弱に買わせる商売

320 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:08:49.73 0.net
>>171
ソニーってのは利かん坊やからな
一人負けのまま終わるやろうな

321 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:09:26.33 0.net
ハイレゾはS-VHSみたいに消えるな

322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:09:38.40 0.net
ハイレゾのソフトが売れなきゃわざわざ金かけてハイレゾ音源用にマスタリングするようなアホもいなくなるな

323 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:10:04.48 0.net
ライブ会場みたいな低音を家で再生できる奴なんてほとんどいないだろ

324 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:10:42.30 0.net
>>184
プラシーボ

325 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:10:48.53 0.net
>>318
上の方に機材もハイレゾ対応になってるって書いてあったから違いは出てくるんじゃないんかい

326 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:11:56.33 0.net
ハイレゾなんかいらないからまずはCD音源を完全に再生できるようにしろ

327 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:11:58.87 0.net
横で必死に叫ぶおっさんの声もリアルに再現

328 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:13:05.03 0.net
ウリャ!ハイ!が聞こえないハロプロ音源なんかつまんないだろ

329 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:13:09.65 0.net
S-VHSが消えたというよりビデオカセットテープの時代が終わった

330 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:13:20.16 0.net
まずダイアナクラールのライブインパリのCDを聴いてからハイレゾ音源が必要か考えたまえ

331 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:15:12.43 0.net
ダイアナクラールとか70過ぎの爺さんしかきかないだろ

332 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:15:34.18 0.net
汗臭いおっさんがすぐ隣りにいるかのような臨場感

333 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:16:06.45 O.net
圧縮技術が進歩するなら良いんじゃないの?
そのうち用量取らない技術だって開発されるでしょ

334 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:16:07.61 0.net
ハイレゾ推進派のオッサン&爺ちゃん
「17khzのモスキート音は全く聴きとれませんが、ハイレゾの40khzが心地いい」

335 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:16:41.97 0.net
ここには70過ぎの爺さんがいっぱいいるからその発言をしているんだろ

336 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:17:08.93 0.net
>>327>>332
会場から拾った音だけでライブ盤を作ってると思ってるのか
戦前かよ

337 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:17:32.81 0.net
どんなに高温質な音源でも携帯機じゃ台無しだな

338 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:18:16.75 0.net
JPOPのゴミみたいな音質のCD聴いてる奴がハイレゾの音源とかイヤホンとか買ってたら笑っちゃうよな

339 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:19:03.81 0.net
>>325
機材はずっと前から24bit以上で録れるものが主流だよ
それを最終的にCD用に16bit/44.1kHzに落としてただけで

340 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:19:05.71 0.net
ハイレゾを聞いて素晴らしいって言ってる奴はちゃんと対応機器を揃えた環境なの?

341 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:19:25.59 0.net
クラシックは何本もマイク立てるから音がかぶりまくりの濁りまくり

342 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:19:59.43 0.net
ハイレゾ推進派のオッサン&爺ちゃん
「ハイレゾは明確な音の違いが素晴らしい臨場感を生んでいる」
「ブラインドテストは絶対に受けません」

343 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:20:01.95 0.net
>>336
PAからラインでとってるのをミックスしてるとかそういうのいいから
そういう話しじゃないから

344 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:20:51.23 0.net
>>318
そうなのか
周波数は置いといて大きいビット深度の方が綺麗な波形出るかなって思ってた

345 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:21:01.94 0.net
オッサンの体臭まで漂ってくる臨場感

346 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:21:09.74 0.net
>>339
だったらラインで録音しても違いは出てくるって事よねー

347 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:21:42.24 0.net
聴覚検査で動物並みに耳がいいと言われたオッサンだけど聞き分けられるかな?

348 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:22:05.84 0.net
ハイレゾ対応アナログ機器とかバカを騙す方便
ハイレゾ対応とすることで安物に付加価値が付いたように錯覚させるのが目的

349 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:22:15.28 0.net
ハイレゾは教養だから動物には無理

350 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:23:48.77 0.net
ブランド物のロゴみたいなもんでしょ
有る程度の品質は保証してるけど最高かと言われるとそういうわけではない

351 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:24:05.89 0.net
ハイレゾ対応アナログ機器ってなんだよ…

352 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:24:35.42 0.net
まずは16bitをちゃんと鳴らしてからの話だな
おそらく100万円オーディオでもなかなか鳴らしきれないだろう

353 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:24:37.66 0.net
1981年に録音されたドナルド・フェイゲンのナイトフライは
当時の先端の技術を駆使して44.1kHzの24bitで録音された
44.1kHzということは時間的な波形変化の記録方式はCDと同じということ
だが波形の強弱の記録方式はすでにハイレゾだった

354 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:25:22.76 0.net
>>347
まずモスキート音が聴けるか確認してくれよ

355 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:26:15.57 0.net
カリンちゃんとりほりほが楽しんでるからいいよ

356 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:27:12.04 0.net
結局はDA以降のアナログで音が決まるからな
せっかくハイレゾにしたのにあんまり違いがわからない層をそちらの方向に誘導して物量で値段つける高級オーディオ市場の復権図りたい思惑が見える

357 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:27:16.77 0.net
年取ったせいかスーパーツイーターの音量レベルがだんだん上がってきたのは事実

358 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:27:19.68 0.net
女性ジャズボーカルとかオーディオマニアっすねぇ

359 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:27:42.49 0.net
ある程度の品質の保証はしてない
ハイレゾ対応の規格はただ40k以上の高域を再生できることのみだから
とんでもない粗悪品でもただ高域を40kまで伸ばすだけなら簡単なんだよ

360 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:29:35.50 0.net
ぶっちゃけデジタルなんか聞いてるオーディオマニアは下の奴ら

361 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:30:37.50 0.net
若い頃の低音厨って高音域が良く聞こえるからなんだろうな

362 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:31:24.61 0.net
やっぱり音楽は針ですよ

363 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:31:48.10 0.net
お爺ちゃんはそう思ってればいいよ

364 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:32:46.89 0.net
ライブで大音響聞いたあとにうち戻って音楽かけると高域が麻痺してるのかものすごく低音が出てる感じがする
人間の耳なんていい加減なもの

365 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:33:10.34 0.net
高域が出る事よりもbit深度の方が効いてるんじゃないかな
聞き分けられるかは知らんけど

366 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:34:35.62 0.net
スピーカーがこの50年進歩してないのにデータだけ増やしても無駄だろ

367 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:35:33.23 0.net
やったことないが葉っぱやって聴いた方が楽しいんでないの

368 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:37:42.68 0.net
それよりhideの子ギャルすごいな

369 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:39:58.19 0.net
関係ないけど昔「Windows95対応マウスパッド」なんてものが普通に店頭に並んでたのを思い出した

370 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:45:32.04 0.net
>>366
恋をするといい
今までつまんなく聞こえた何でもないラブソングの歌詞が心に響いて
キラキラ輝く素晴らしい歌に変わる

371 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:47:17.75 0.net
朝聞く曲はテンポが早く感じられてあっという間に一曲が終わる
うとうとしながら聞く曲はテンポがゆっくりに感じられてこの上なく気持ちがいい

372 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:47:44.76 0.net
ハロのどんしゃりCDみんなリマスターしてほしい
もしやってくれたらハイレゾのいわれない価格アップにもかかわらず買ったる

373 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:49:43.06 0.net
スピーカーは大して進歩のしようが無い
変な共振をいかに抑えるかだけじゃね

374 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:51:07.71 0.net
MD辺りで劇的に良くなったなあとはどうでもよくなった

375 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:51:47.06 0.net
小型スピーカは格段に進歩したと思う

376 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:54:15.06 0.net
昔のPC用スピーカーはほんとちゃっちい音しか出なかったもんな

377 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:54:41.78 0.net
>>366
さすがに50年前唐橋だいぶん進化してるぞ

378 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:54:43.16 0.net
どんしゃりはもともとラジカセ対応の結果だからなぁ

379 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:56:10.06 0.net
EDMには圧倒的なパワーを感じる原発で発電した電気が合うし
クラシックには水力や風力発電の電気がナチュラルなやさしい揺らぎを感じさせるよな
まあアイドル曲は太陽光の不安定な電気で充分だわ

380 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:56:17.53 0.net
スピーカーは小型化の影響でむしろ鳴らしにくくなった

381 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:57:27.86 0.net
スピーカーも駆動させるコイルとかは時代と共に進歩して信号に対する応答性良くなってるやろ
多分

382 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:57:30.17 0.net
>>379
回してるタービンは全部同じだろ

383 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:58:19.27 0.net
コイルみたいな基礎構造が進化するのか?

384 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:59:20.03 O.net
ハイレゾ用に高温強調したようなマスタリングして売ればいい

385 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:59:31.68 0.net
機械振動ものは新素材で新しくなることもある

386 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:00:13.63 0.net
乗り遅れてしもうた

387 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:01:02.80 0.net
SPは箱に入ってる限りダメだろ

388 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:01:46.25 0.net
>>385
素材競争はもう飽きた
日本オーディオ完敗の遠因

389 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:03:11.23 0.net
ソニーは左右で長さが違うイヤホンやめろ
遅延が耳障りだ

390 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:03:26.81 0.net
磁石自体も少しづつ進歩してるでしょ
コーンも軽量で強度を保てるようになったり細かい所でちびちびと進歩してると思うよ

391 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:03:49.09 0.net
ほう、貴殿の神経系は電子より早いと

392 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:03:57.49 0.net
電力会社     長所      短所   お奨め度
——————————————————————
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     Aで

393 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:04:16.85 0.net
大手電器店でヘッドフォンを聴き比べてみると
自分の音の好みがよく分かる

394 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:05:56.80 0.net
大型電気店は店内音楽が良く聞こえて最高の視聴環境だよね

395 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:06:24.98 0.net
制作する側的にはメリットがあるけど
聞く側としては余韻とか小さな音が綺麗になる
って程度の事に金をかけたいと思うのかって感じやな

396 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:06:43.83 0.net
ナノsecオーダーの遅延が気になるとはすごい耳だ

397 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:07:10.79 0.net
>>392
田舎のほうがオーディオにはやさしいんだな

398 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:08:09.65 0.net
富士川より西の方が高音質
と言う事実は意外と知られてないのかな

399 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:08:17.92 0.net
>>389
オーディオとは観念の妄想だとわかる優れたアイロニーだな

400 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:13:46.93 0.net
オーディオは気から

401 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:19:33.81 0.net
オーディオはコンセントから

402 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:22:01.01 0.net
最低でもホスピタルグレード

403 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:23:20.62 0.net
姉との会話

姉「あんたのパソコン、音が良くなるハイレグ何とかっての付いてるんでしょ?」
俺「ハイレゾな」
姉「どのくらい音違うの、あとで部屋に行くから聞かせて」
俺「おう」
姉「来たよー、ハイレグ聞かせて」
俺「ハイレゾだっての」
姉「ふふーん、◯◯こっち見て」
俺「ん?」
姉「うりゃ(履いてるスカートを捲り上げる)」
俺「うおっ!!」
姉「ひゃははは」
俺「お前は…、それしたかっただけかよ」

スカートの下に、ハイレグっぽい水着(青っぽい)を着てた。
姉ちゃん、その手のイタズラは止めれ、心臓に悪い。
ハイレゾも聞かせたけど、イマイチ分かったような分からんような顔してた。

404 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:25:50.44 0.net
オーディオとは精神病の物体化

405 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:31:36.66 0.net
ブチルゴム自作派

406 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:32:11.83 0.net
ゴムから自作とは

407 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:32:33.53 0.net
>>392
これを待ってたwwwww

408 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:32:56.96 0.net
そう言えばPCOCCが終了してたのを最近知って驚いた

409 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:33:54.06 0.net
音楽聞くにはどうしようもない部屋だがスピーカー周りの吸音にはさすがに気を使ってる

410 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:34:27.49 0.net
>>406
ゴムを溶かして黒ペンキと混ぜる

411 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:34:53.21 0.net
>>389
その遅延がコーラス効果となって音の厚みと左右の広がりをもたらすかもよ

412 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:39:45.05 0.net
音質はもうmp3の128でいいからもっと他のことに目を向けるべき低音を無限に強調できるとか

413 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:40:47.62 0.net
4KとHDの違い分からない?

414 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:42:06.44 0.net
128で満足できるとかw

415 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:43:03.68 0.net
にわかオーオタの俺もさすがにflacで十分

416 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:43:15.89 0.net
>>413
4Kと4LDKの違いならわかるぞ

417 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:43:26.58 0.net
低音を無限に強調して耳をぶっ壊す気か

418 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:44:34.65 0.net
パソコンUSBレベルの音響を語るのって恥ずかしいだろ

419 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:44:39.64 0.net
無限って何デシベルなら満足するのか

420 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:47:14.62 0.net
ま、現実でオーディオマニアに出会うとウンザリするのは事実だな

421 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:47:18.23 0.net
ハロプロの糞音楽なんかAMラジオ程度の音質で充分だけどな

422 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:48:05.21 0.net
わかり始めた

423 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:48:22.22 0.net
マイレボリューション

424 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:49:03.83 0.net
明日を

425 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:49:49.20 0.net
サウンドカード乗せるだけで音は良くなるオンボじゃ駄目だ

426 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:49:59.63 0.net
夢見る

427 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:50:33.40 0.net
FM音源てCDよりかっこ良く聞こえるよな

428 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:55:21.27 0.net
ハイレゾはデータ量の無駄だぞ
それだけで終わる話
なんでこんなに伸びてんの?

429 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:56:34.88 O.net
つうかミュージシャンもそこまでハイファイ志向の人いないと思うぞ

430 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:57:37.85 0.net
音に拘ってそうなのは山下達郎かな

431 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:59:47.07 0.net
>>425
ノイズが乗るという意味なら同意
フロントのイヤフォンジャックとリアのステレオアウトでもかなり違う
だが再生の話ならハッキリ言って変わらない
今はどのDACもインターサンプルピークを出さないようにマスタリングすれば
いい音で聴ける
反面レコーディングはかなり変わる
オンボードじゃミックスに耐えられる音をまともに録音する事すら出来ない

432 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:00:02.08 0.net
>>425
サウンドカードよりUSB接続のDACを外付けした方がいいって包茎のおっちゃんに聞いたよ

433 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:01:55.78 0.net
誰が包茎やねん

434 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:02:58.81 0.net
超高域の再生はCDよりレコードの方が音かいいといわれていた時代なぜだということで色々試行錯誤していた
その時でたのがレコードは高域のカットがないからじゃないかという想定
その延長で出たのがスーパーオーディオCD実際は読み込みエラーが問題だったわけで超高域再生はその頃のなごり

435 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:06:48.76 0.net
>>434
結局CDのデータを100%取り出せればそれ以上のフォーマットは要らないんだよな

436 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:11:10.72 0.net
レコードはCD以上の高域が収録されてたとか言ってる連中って再生機器の性能しか頭にないんだろうな
そもそもマイクの周波数レンジで収録される音の限界が決まっとるんだけど

437 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:24:17.99 0.net
96k20bit迄だな
俺にわかるのは
それ以上は自己満足

438 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:26:12.63 0.net
だそうです

439 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:26:48.25 0.net
超高域再生は実際技術屋のソニーやフィリップスまで動かしたわけだし当時はオカルトじゃなく定説になった
CDのなんともしがたい音の堅さに四苦八苦していた時代よ
高いケーブルや電源などで音を和らげようとオカルトしたのもこの時代

440 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:27:09.70 0.net
DACチップでまたまた音が変わる
やっぱり最後はBurrBrown
そしてスピーカー
結局は出口が大事ということ

441 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:29:14.69 0.net
>>436
>レコードはCD以上の高域が収録されてた
カートリッジで電気信号に変換する際にCDレベルまでカットされます

442 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:29:49.78 0.net
>>436
マイク性能ときたか
周波数特性が可聴帯域で
スパッと落ちるマイクなんて聞いたことがない

443 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:31:04.96 0.net
馬鹿ばっかり
って言うか知らないんだな
アナログ機材の事orz

444 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:32:15.02 0.net
的外れな話題に必死な賢いつもりの馬鹿がいるな

445 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:33:07.71 0.net
http://www.gakki.com/catalog44/shure_beta_55sh.jpg

446 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:33:35.32 0.net
>>439
そりゃアナログ波形からかけ離れたデジタル的ギザギザ波形だからじゃねーの?
サンプリング回数をアホみたいに増やすのは賛成だけど
再生周波数は20khzで十分

447 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:33:45.13 0.net
>>444
バカがつれますたw

448 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:34:09.52 0.net
>>447

449 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:34:46.09 0.net
なぜCDで十分かというと物理法則上限を考えて44.1KHzにしたから
今のDACはどれも可聴域の物理法則限界を再現できる
高価なDACは異常なサンプルやデータ欠損が合った時に修復できるから
無駄じゃないけどな

450 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:34:46.46 0.net
>>442
誰もスパッと落ちるなんて言ってないけど

451 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:35:17.81 0.net
デジタル録音の音も初期と今では雲泥の差
仕組みは知らんが進歩してるんだろ

452 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:35:27.50 0.net
>>445
あははははははは
スタジオでこんな安物は使わない
子供の演奏会用か?

453 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:36:17.64 0.net
>>446
DACってのはさ
オーバーサンプリングしてデジタルデータをスムーズにするんだよ
いまはどのDACをそれをやってんの

454 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:36:38.08 0.net
アップサンプリングの効用を信じていない俺です

455 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:36:40.68 0.net
元気なアホが湧いて活気づいてきました!

456 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:36:45.63 0.net
>>450
おっとそこまでだ
あげた足下げていいよ

457 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:37:21.66 0.net
44.1KHzのデータがあれば音の波を捉え続ける事が出来るんだよ

458 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:37:57.36 0.net
オーディオは食いつきが良いから大好きw

459 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:38:13.93 0.net
>>457
当時の技術者はそう言ってました

460 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:38:49.66 0.net
階段からすべり台に変換するだけだからな

461 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:39:09.98 0.net
耳の悪い若者が多くていかん
可哀想

462 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:39:20.30 0.net
ベジェ曲線って知ってるか?
あれがオーバーサンプリングの仕組み
前後のデータを参照して補完するわけだ

463 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:39:43.63 0.net
>>456
誰もスパッと落ちるなんて言ってないけど?

464 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:40:55.90 0.net
物理法則が変わらない限り44.1KHzのデータで可聴域を再現できるという大前提は変わらない

465 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:41:38.54 0.net
マイクの性能で録音の高域限界が決まってるなんて当たり前なのに何でスパッと落ちるなんてあり得ないとか言い出したの

466 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:41:40.72 0.net
ハイレゾ音源とそこからダウンコンバートした音源を同じ環境で鳴らしてそれを同じ録音環境でハイレゾ録音したら
サンプリングされる音にはダウンコンバート相当の差が現れるんだろうか

467 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:42:02.00 0.net
FPSも同じだよな
60fps以上いくと不自然さがでてくる

468 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:42:13.45 0.net
>>463
はいはい
スパッと落ちないね

469 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:42:16.58 0.net
16bit音源でも超高額のDAC通すとなんかすごい音が出てくるんだよな
底知れんわ

470 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:43:26.51 0.net
>>463
よく読んでみろ
アスペに近いぞ

471 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:43:34.22 0.net
CDプレイヤーの音の硬さや荒さは読み込みエラーだったんだよ
当時は全て読み込まれと思い込んでいたし読み込む技術も無かったからな
まあ暗中模索だからこそ面白かった時代でもあったな毎年オカルト化が更新していたw

472 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:43:48.92 0.net
オーディオに金をかけれるようになる
耳がじいさんになってききわけができないようになる

どっちがさきかって話だな

473 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:44:33.58 0.net
>>466
ダウンコンバートが44.1KHz以上なら誤差

474 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:44:33.88 0.net
楽しいな音論争ww

475 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:44:45.92 0.net
突っ込まれると煽りしか出来なくなるのか

476 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:45:36.65 0.net
鞘師もラジオでハイレゾいいだしたけど
10代の耳はすごいききわけできてるんだろう

じいさんのおれは圧縮で十分

477 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:45:48.39 0.net
>>475
スパッと君か

478 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:46:08.00 0.net
データ取り込みのプレーヤーの位置づけってどの程度なんだろう
やはり高額プレーヤーはそれなりなのかね

479 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:46:55.25 0.net
>>471
あの時代はあの音の堅さを楽しんだ者勝ち

480 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:48:20.10 0.net
そもそも末期のレコードは
pcm録音で高域カットされてたけど
良い音だった

481 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:48:52.05 0.net
>>478
現行機種でエラー訂正が付いてるならほぼ完璧じゃないかな

482 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:50:59.21 0.net
>>412
イコライザーで低音を一杯に上げて中高域を一杯に下げれば良いじゃん

483 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:51:09.81 0.net
古いマイクでもプロ用のリボンマイクはかなりの高周波数まで録音可能だよ
特性は悪くなるけど

484 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:51:18.98 0.net
レコードは再現性が問題だよな
アナログは無限の深度を持ってるけどすり減ったり音質変化する

485 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:51:24.52 0.net
CDの記録面を指で触ってるガキには
永遠に音質とかわかるはずがない

486 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:52:24.87 0.net
いまどきCDの記録面に指紋がくっきり付いてるのは中古でもあんま見かけない

487 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:52:54.03 0.net
ハイレゾはオーディオの最後のロマンだから

488 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:53:59.66 0.net
最後の商売の間違いでは

489 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:54:10.18 0.net
>>486
中古は拭き取ってるからだけど
傷だらけだよね
扱いが酷い証拠

490 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:54:24.28 0.net
レコードは原盤に近い初期のプレスほど音がいいというアナログ限界があるからなぁ
音源が外国の場合はだから輸入モノに手が出た

491 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:56:02.77 0.net
CDをレコードのように丸く拭くバカ

492 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:56:25.65 0.net
>>484
http://www.laserturntable.co.jp/
針が無ければいい

493 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:57:11.85 0.net
>>487
最後のロマンどころか「またかよ」って感じがあるんだけど

494 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:57:23.38 0.net
CDとか5年以上触れてないな…

495 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:57:23.78 0.net
ブラインドテストで区別できないんだから区別できないんだろ
俺は区別できるしぃ〜って言ってるやつはフラボノイドだ

496 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:58:12.41 0.net
>>491
そうそう年寄りは丸く拭くんだよねwww
読み取り悪くなるってのに
昔の癖が残ってる

497 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:59:02.71 0.net
>>495
まさにそれ

498 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:00:38.64 0.net
>>495
良いねwプラシーボじゃなくて
フラボノイドなら健康に良さそう

499 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:01:02.70 0.net
どうせリッピングして聴くから多少の傷は気にしなくなった
それよりもアルミの経年劣化による反射率の低下ゆえか
80年代のCDで修復不能なエラーが起きるディスクがぼちぼち出て来てる
エラー部分は鋭いプチノイズになる
早めに全部取り込んでしまわないと

500 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:01:38.51 0.net
>>492
音の出口までの間で一度でもデジタル化するならアナログは無意味だよw
深度はデジタルサンプリングレベルまで失われる

501 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:01:48.33 0.net
ガラスCDはその後どうなったんだろう

502 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:02:00.86 0.net
>>499
それ保管場所が悪い

503 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:03:03.08 0.net
デジタルは半永久的なんていう売り文句が流行った時代があったな

504 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:03:41.66 0.net
>>502
若い頃は千葉の潮風の強い埋立地に10年以上住んでたからなぁ
今は海から離れた実家に帰ったよ

505 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:05:12.72 0.net
ハイレゾはノイズ出やすいからノイズキャンセルしますって
それじゃローレゾより加工度が高くなってんじゃん
ダメじゃんプー

506 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:05:14.58 0.net
>>504
それはそれは
早くリップした方がいい
染み込んだ物はいまだに進行しているはず

507 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:07:17.67 0.net
オレはいい年のおっさんだから買い込んだレコードが山のようにある
本当にどうしよう

508 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:08:26.30 0.net
ハイレゾ音源をBTイアホンで聞いて
どや顔で良い音だと言う友達は
バカだと思う

509 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:09:29.18 0.net
オーディオ的に良い音を聞きたいと思ったらそういう音源を選ばないとな

510 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:09:51.02 0.net
>>507
俺も50超えたが
いまだにレコード聞いてるよ
針もまだまだ沢山売ってるよ

511 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:10:43.67 0.net
スピーカから出てくる音をマイクで拾ってスペアナで解析したら
「いい」音かどうかはともかくハイレゾとローレゾの差って目に見えるぐらい差が出るもん?

512 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:10:52.58 0.net
はよDSD編集できるソフト開発せいや

513 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:11:29.15 0.net
レコードいいじゃない
音質どうこうじゃなく音楽を楽しもう
レコードで曲を聴いてるお父さん達素敵だと思うよ

514 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:11:38.84 0.net
ハイが20kで切れてるかどうかだけはわかる

515 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:12:10.06 0.net
>>511
全く出ない

516 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:12:33.07 0.net
クラシック聞く奴はこんな音源でもいまだに有難がる

1913年の音
http://youtu.be/VPB9s8xyGcc

517 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:15:59.59 0.net
ハイレゾをスピーカーまで完璧に再現できたとして空気を伝わる波が変わるから音に僅かな影響は受ける
その影響がハイレゾとCDの差
人間に知覚出来る差じゃないだろうけどね

518 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:17:37.77 0.net
空気を伝わる波のことを「音」って言うんだが

519 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:17:47.53 0.net
CDでもスーパーツイーター付けて高音域強めると音場感覚が少し変わるね

520 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:18:53.65 0.net
>>518
違うよ
聞こえない波は音じゃない

521 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:21:14.07 0.net
多少は変わるんだろうけど2倍3倍の値段出すような代物じゃないね
オーオタなら構わんけどビギンとかの広告雑誌で煽って
一般人に買わせようとしてるからなあ

522 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:23:39.82 0.net
音にうるさいクラヲタの世界では実は大した話題にはなっとらん
むしろネットから落としやすい音源のほうが主流になるかもしれんね

523 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:23:52.60 0.net
音楽って気分で聞こえ方が変わるんだよね
ハイレゾの方が音が良いと思って聞く分にはそれで幸せなんじゃないかな
実際には変わらないしここではそう断言するけど
他の場じゃ いい音でよかったね と言うよ

524 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:26:22.80 0.net
不味い食い物でも1ヶ月毎日食い続けたら慣れてしまうからな
人間の感覚はそれくらい柔軟

525 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:26:31.66 0.net
ガチヲタが今まで大金をつぎ込んできたものを
ハイレゾですかハイそうですねと簡単に買い換える筈はないですね

526 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:27:08.11 0.net
体調悪い時って音が曇っててほんと聞こえないからな

527 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:27:54.80 0.net
>>453
もちろん分かった上で言ってるのよ
ちなDSD派です

528 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:28:38.69 0.net
耳垢の粉みたいなカスが耳のどの位置にあるかで音質に影響を与えそう
そんな話の領域だよね

529 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:29:01.80 0.net
室温とか湿度とか気圧とか相当影響しそうだけどヲーヲタは完全にそういうの管理された環境で聞いてるんだろうか

530 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:30:37.01 0.net
その場でCDとハイレゾを聴き比べれば違いが分かる
そして聴き比べないと分からない

531 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:33:58.81 0.net
>>530
そこまで興味のない人が大半なんだろ

532 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:39:05.59 0.net
ハイレゾは色々悪影響があるみたいだね
http://gigazine.net/news/20141203-hi-rez-audio/

533 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:41:07.35 0.net
>>532

>>1にまだ戻るのかw

534 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:45:29.47 0.net
>>530
違いは違いであっても
ハイレゾの超高周波領域所以のものではなく
普通にDACなどの性質の違いでしかないと思うわ

535 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:48:25.95 0.net
消えてる
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1400589174/758-
圧力があったのかな?

536 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:50:25.90 0.net
あった勘違いだったすまん
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20140609_652351.html

537 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:51:05.07 0.net
藤本健て昔からちょっとアレな人だろ

538 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:51:08.75 0.net
>>533
>>1見てなかったw

539 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:51:48.91 0.net
藤本健はアレだけど機械は信頼できる

540 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:52:04.12 0.net
>>532
この手の記事が出るたびに
オーディオ界の重鎮たちがあたふたしてんだろうな
なんせ聴こえない音を妄想で語ってたんだから
データまで用意されて色々否定的意見が出てきたらどう対応するんだろw

てか妄想爺はいいとしてハイレゾ推してる機器メーカー担当者は責任もって答えて欲しい記事だね
スルーせずに

541 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:53:52.42 0.net
うん
反論聞くのも面白そう

542 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:54:02.72 0.net
何かアレだな
今ハイレゾに乗っかって何か言ったりすると
後々面倒になりそうだな

2階に上がって梯子外されて威厳を失う爺さんが多数でてきそう

543 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:55:15.42 0.net
そう言う爺さんは元々威厳無いから大丈夫w

544 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:55:59.79 0.net
電線で音が変わるって言うんだからハイレゾなら劇的変化だよ

545 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:56:44.36 0.net
10年以上前に出て鳴かず飛ばずSACDの焼き直しじゃん

546 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:56:47.51 0.net
>>540
今まで様々な批判をされてきた重鎮たちはもはやあたふたもしないんじゃね
信じる者のみついてこいみたいな感じで

547 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:00:07.89 0.net
>>535
そこの>>766が俺w

548 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:01:45.73 0.net
「科学的にはこれこれこう言うわけでこれは意味が無いでしょう」って意見への反論が「でも実際に俺の耳で聞いた結果明らかに音が変わった」
オーディオは全てがこれだから

549 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:03:13.66 0.net
>>544
電線は電気を通すとは言っても超伝導じゃないから電気抵抗は必ずある訳で
データを転送する際にその抵抗がどのあたりの周波数に偏ってしまうかだと思う

たとえば低域の周波数には大きな抵抗となるけど高域には小さい抵抗なら
キラキラした繊細な音だけど迫力がなくなるとかね・・・

ちなみに俺はPHONE出力とLINE出力のある機器(トランスポーターとでもいうべきか)とアンプ間を複数のケーブル試したらPHONEでは殆ど変化を感じないのに
LINE出力だとはっきりと違いが出て驚いたよ

550 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:03:55.32 0.net
騙す側か、騙される側か、端から見て笑う側か
オーディオの楽しみ方は3つあるわけよ

551 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:05:57.44 0.net
アニオタ=キモメン=オーヲタ=男のロマン

552 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:06:13.74 0.net
アイドルと
オーディオ宗教
みな一緒

字余り

553 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:06:41.28 0.net
SACDが出た時評論家やマニアもイマイチでトーンダウンした
あれでオーディオの衰退が著しくなったそれをまた繰り返そうとしているだけ

554 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:08:10.99 0.net
シールドはそれぞれ音が変わるね
俺も実際に体感してる
ノイズはプロファイル作ってほぼ消せるけど音やせは消せないから
ケーブルは大事だ

555 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:09:43.46 0.net
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm

556 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:09:46.87 0.net
要するにプライドが以上に高くて知らぬと言えない人達が
解明不能の領域の話をする環境に追いやられてるから
CD時代は何とか誤魔化せたけどボロが出まくってしまったわけね

557 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:11:23.08 0.net
SACDはサラウンドとセットで推したのが不味かったな

558 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:21:20.99 0.net
CDだと微妙に足りないと思うけど24/96までも要らない

559 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:22:56.46 O.net
まずアナログ盤至上主義みたいな人に聞きたいんだが
現在以前での技術も魔法みたいなもんだけど
塩ビのプレスと物理的な針で再生できる上限とか解ってないのかね

560 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:23:47.92 0.net
何が足りないかも分かってないw

561 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:26:29.89 0.net
レコードは性能よりも音の質が心地いいってことだよね?

562 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:27:29.98 0.net
オーディオはいろんな機器の繋ぎ合わせだから結線やら接点やらでも音が変わることは事実
まあ絶対量としては大したことはないと思うけど
ハイレゾも所詮はその範疇だと思ってる

563 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:28:56.95 0.net
そう
いいDAC使ってるとか抵抗少ないとかそれで誤魔化してる
音が違ったとしてもソースの解像度の違いじゃない

564 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:39:10.18 0.net
ざっと読んだんだが
CDよりレコードのが音質が良いって話
あれ自体オカルトだったのか?

565 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:42:22.32 0.net
うん

566 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:43:33.37 O.net
再生できるかは置いといて
デジタルでカットされてない音を再生できてるって話しなだけだよ

567 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:44:55.39 0.net
更に言えばデジタルでカットされるのは聞こえない音域

568 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:54:03.06 0.net
ハイビジョンが4Kになったようなもん

569 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:54:34.27 0.net
全く違う

570 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:55:44.65 0.net
>>568
3/4は隠れて見えないけどな

571 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:57:33.24 0.net
紫外線と赤外線も再生できるハイビジョン

572 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:59:08.50 0.net
>>560
え?>>558のこと?
だったら膨らみが足りない
あとハイハットとか減衰系の金物をハイレゾと聴き比べると
CDは微妙にリミッターがかかったようなひしゃげが感じられる

573 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:00:03.01 0.net
それは完全に気のせい

574 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:00:59.80 0.net
>>572
笑えるw
mp3じゃないんだからw

575 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:02:18.58 0.net
結局比較しての差分で音を判断してるだけだろ
ラジオのFMばっか聞いてると音悪いなぁーとは思わなくなる耳が慣れちゃって

576 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:04:07.79 0.net
CDよりレコードの方がいいて話しは延々続いたよ
いまとなれば読み込みエラーで根拠はあったんだけどね
当時も懐古主義とか欠陥フォーマットだとかやりあってた

577 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:06:07.66 0.net
熟成されたCDが最強
ただし昔のプレイヤーはNG

578 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:06:26.88 0.net
>>574
まあCD単体で聴いたらひしゃげてるとは感じないな
交互に聴き比べるとハイレゾの方がより自然、程度
だから「24/96までも要らない」と書いた

579 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:10:28.56 0.net
俺作曲するから高ビットレートのサンプル使うけど周波数落としても聴感変わらないよ

580 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:14:19.27 0.net
クラシック派にとってはCDになってレコードをたびたび入れ替える手間が減っただけでも有難かった

581 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:27:25.71 0.net
オーディオなんて数字じゃなく出音の気持ちよさが全て

582 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:28:23.19 0.net
それならこのスレにいなくていいんじゃない?

583 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:45:26.96 0.net
単に自分は音質の良し悪しが分からないからケチつけてるだけの可能性もw

584 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:48:36.14 0.net
WAVの音質が悪いのは聴き分けられる

585 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:57:46.91 0.net
同じコンテンツで二度儲けようというレコード会社の策略
ハイレゾ対応機器じゃないと意味がないって制作側が言ってるのに
従来の機器でやっぱりハイレゾすごいとか思う人をカモにしてるんだろ

586 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:33:58.52 0.net
現に騙されてハイレゾの方が上って言ってる奴がこれだけいるからな
大したもんだよレコード会社は

587 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:48:42.68 0.net
アイチュンなんかで売ってるゴミ音源よりはハイレゾのほうが100倍良い
まあCDで充分だけどな

588 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:50:02.21 0.net
CDとハイレゾ変わらないけどな

589 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:09:32.08 0.net
録音する側は24bit サンプリングレート192kHzってのは大きな器で意味があるが
そこからコンプ加工しまくって16bitですらオーバークオリティのポップス音源
CDクオリティとハイレゾクオリティに違いがあるとすれば単にマスタリングの違いだけで音質ではない

590 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:10:41.46 0.net
因みにクラシック音源だと
小編成物を中心にノーコンプ・ノーイコライジングという物もある
そこらの装置で聴いたらボケボケスカスカじゃんと言う感想が出たりする

591 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:12:01.44 0.net
ダブルブラインドで有意差なし
これが全て気のせい

592 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:27:19.16 0.net
否定したいだけの低学歴の意見

593 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:27:27.14 0.net
>>587
iTunesStoreの曲は
オリジナルマスター(24bit、96〜192kHz)から直接サンプリングの256kbps AACだから
CDとの違いを聞き分けられる奴ってまずいない

594 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:31:20.83 0.net
オカルトを復活させようと必死すぎる
SHMとか素材詐欺がばれたので次はこれか
ハイビットハイサンプリングといううたい文句ガが情弱相手にはいまさらながら商売になると

高域特性が100KHzオーバーのSPやヘッドフォンは昔からある既にうたい文句にならんが

595 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:34:13.93 0.net
クラならまだしも
超低ダイミックレンジのポップスで24bitとか笑うところ

596 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:39:19.82 0.net
>>593
さすがに癖のあるAACエンコーディングとCD
との違いがわからない人はこのスレにはいないでしょう

597 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:40:22.75 0.net
CDやアナログレコードからAACにした音源も腐るほどありそうだが

598 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:41:31.56 0.net
マスターが違えば音が違うのは当たり前
同じマスターから作ったノーマルとハイレゾをダブルルブラインドテストして有意差なし
要するに先入観や視覚情報がなければ区別がつかないと言う結論

599 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:48:05.38 0.net
アンチがどれだけ泣き喚いてもA16でWALKMANが復権した事実があるからね
ビジネスとしては大成功

600 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:51:36.48 0.net
聴こえない物をありがたがるとかまさに裸の王様

601 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:51:56.90 0.net
ハイレゾが論破される
ぐぬぬ
でも情弱を騙すにジネスとしては成功してるもんキリッ

602 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:53:44.51 0.net
ものすんごい悔しそうでワラタw

603 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 02:57:14.10 0.net
>>596
そんなに違いがあったら作品を作り上げたアーティストが黙ってないと思うんですけどw

604 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:15:15.10 0.net
アーティストだけど特に気にしないよ

605 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:16:09.24 O.net
ハイレゾのスペックで再リリースするならさ
それ用にマスタリングし直すべきだし
そうなると元の音源と聴き比べてどっちが良い音とか言うの意味なくないか
比較のためにマスタリングし直さないってことになると本末転倒だし
なんかおかしくね?

606 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:19:07.09 0.net
それ以前にさ
16bit44.1KHzのマスターをハイレゾにする意味なくね?
16bit44.1KHzだってDACで必ずオーバーサンプリングする
つまりすでにハイレゾで聞いてるわけだ

607 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:21:03.54 0.net
アップサンプリング等をハイレゾというのなら
今は普通だよなDACは以前から24bit192Khz受けできるし
SACD等で高品質音源は一昔前からあるし

608 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:22:34.49 0.net
録音する側はだいたい90年代から20bitとか24bit
サンプリングレートは96Khzや192Khzになってるよ
クラは

609 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:25:53.82 0.net
DAWには24bitより上の32bit floatってのがあるけどあれは何なんだろ
使ってる人を見たことがないが

610 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:26:06.88 0.net
特殊なケースの話してもしょうがないだろw

611 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:26:35.07 0.net
90年代って16bitの精度すら怪しくなかったか?

612 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:27:29.27 0.net
>>609
俺は使ってるし普通使ってるよw
DAWの内部計算は大体浮動小数点付き32bit

613 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:27:54.38 0.net
そんなこたあない
初期のPCM録音の13bit録音だって今聞いても悪くないし
70年代初頭のデジタル録音ね82年頃にCDが出たころは既にデジタル録音は成熟してたwよ

614 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:27:54.59 0.net
>>609
データをひたすらいじり回しても余剰ビットが切り捨てられにくい

615 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:29:14.61 0.net
日本コロンビアのデンオンが世界初の商用PCM録音
確か1972年だったかな
スメタナカルテットのモーツァルトとパイヤール室内管弦楽団の録音

616 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:29:14.79 0.net
俺は32bitで運用してる
FL STUDIO使ってるけど波形編集すると32bitになるからそのまま

617 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:32:00.63 0.net
SONYがDSD録音でSACDを出してきたのが90年代後期だったか

618 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:33:53.89 0.net
CDを規格化するときPhilipsは14bitで社内モニターで十分だと言う結論
SONYは余裕を持って16bitにしましょうよという結論
結果16bitに統一

619 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:36:09.61 0.net
収録する側は器はでかきゃでかいほど好ましい
エンドユーザーとはまた別の話

620 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:36:27.79 0.net
32bit float使ってるってのは内部処理でそうなってるとかじゃなくて書き出しで使うの?

621 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 03:45:52.37 0.net
そう
音ネタもそうだし曲作ってミックスして一度書き出すときもそう
最後にマスタリングして16bit44.1KHzにする

622 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:02:15.97 0.net
ハイレゾ対応って書いてるイヤホンじゃないと違いが出ないと思わせるのはよくない

623 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:04:50.51 O.net
おれハイレゾ音源聴いたことないんだけど
フリーのDAWソフトや波形編集ソフトで再生できるの?
聴いてみたい

624 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:11:46.71 0.net
Sonyの交わせるためのお得意技
CDが出たときはHFのネーミングにCDをいれ
SACDが出たときはSAをネーミングにいれ(俺がかつて使ってたのは高域150Khzまで再生と言う蝙蝠用w)
今度はハイビットハイサンプリングをハイレゾと言い換えて商売と言うことで

ただのビジネス

625 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:12:50.86 0.net
流石にのせられるやつはいないと思ったら厨房がひっかかったと

626 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:15:47.61 0.net
80年代のパイオニアのリボントゥイーターも100kHz軽くクリアしてたで
バチもんでリーフトゥイーターなんてのもあった

627 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:20:27.83 0.net
録音は録音場所の音響とマイクセッティング
これで8割が決まる

628 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:50:19.56 0.net
再生装置に依存するんだから、データクオリティをそんなにUpしてもあんま良くないわね

629 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:52:05.19 0.net
>>625
鞘師は高校生なのに(号泣

630 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:06:03.24 0.net
44.1kHzサンプリングとか中途半端な規格作った後悔の反映がハイレゾ

631 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:07:47.11 0.net
SONY「国民が聞く耳を持たなくなってしまった」

632 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:16:24.98 0.net
まだやってたか

633 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:24:17.97 0.net
とりあえずオーディオ初心者がハイレゾ対応じゃなきゃダメだSONY製品じゃなきゃダメだ
と思い込んで本当に良い自分にあった機材を選択する機会を損なわせてるのはなんだかなと思うよ
オーディオ初心者の選択肢がSONY製品しかないなんてかわいそうじゃん

634 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:26:48.18 0.net
20bit,48kHzくらいがちょうどいい

635 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:35:50.12 0.net
在日朝鮮人が今日も朝から日本企業叩き

636 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:43:01.49 0.net
今やストレージももて余す大容量で通信速度が高速なんだから配信は96kHz 24bitをデフォにすりゃいいのにハイレゾとか言わずに

637 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 10:59:40.05 0.net
ほとんどの人が大した耳もってないのにな

638 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:21:09.71 0.net
狼で圧縮音源じゃなくてWAVで取り込んだの聴いたら圧縮じゃない時の音が聞こえた!
って書き込んでも全否定されるのにな

639 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:21:34.12 0.net
>>636
再生時に違いが出ないから意味がない
編集するなら別だしそう言う層はちゃんとハイレゾ相当でやってる

640 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:22:12.71 0.net
日本語でおk

641 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:22:50.55 0.net
>>638
しょうがないよ
実際狼住民は聞こえてないんだから
耳の問題じゃなく再生装置の問題

642 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:25:28.00 0.net
>>636
音楽として聞く用途で人間が聞き取れない音域の音を出しても意味がない

643 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:29:59.88 0.net
命日を前に考える “ジョン・レノン全作品ハイレゾ化” の意味。
元洋楽ディレクターが分析 (1/3) - Phile-web
ttp://www.phileweb.com/review/column/201412/05/387.html

644 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:37:39.98 0.net
分析はしてるけど「意味」を「考える」ような記事では無かったな

645 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:40:19.56 0.net
全く無関係なライターならまだしも
音楽業界のライターがハイレゾを否定するような記事を書いたら今後仕事が貰えないじゃん

646 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:40:23.34 0.net
単なる提灯記事です

647 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:42:58.85 0.net
DACなど再生環境のグレードを上げると、突然新たな音の世界が広がる。

これワロタ
どんな音源でもそうなるだろw

648 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:45:41.87 0.net
ハイレゾ化で声が一段とクリアになり


649 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:46:02.74 0.net
ビートルズ楽曲の独占販売権を持つ米アップルはiTunesにおいて、AAC 256kbpsながら、実はこれまでのどの媒体よりもハイレゾに近い形で音源を配信している

650 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:48:23.39 0.net
>>649
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20140609_652351.html

651 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:48:45.49 0.net
リマスター仕様のCDで満足してるからどうでもいいわ

652 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:52:01.63 0.net
リマスターってのは味付けを変えると言う事
ただEQカーブ変えてるだけの場合が多い
今の音楽の流行に合わせたマスタリングにしてるだけ
音を変えれば必ず損失がある
劣化した音源だという事も心に留めておこう

653 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:53:40.45 0.net
アップサンプリングしてなんとさらにコンプをかけて(超絶劣化・低ダイナミクス化)
リマスターでございますというのがハイレゾなのだが

654 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:56:09.69 0.net
だが・・・何?
何が言いたいかわからん

655 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:56:48.60 0.net
ハイレゾ=かつてのリマスター音源による集金と同じと言うこと

656 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:58:50.89 0.net
なるほど
その通りだな

657 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 11:59:55.81 0.net
サンプリングレートを上げることによる効果は製作過程では有効らしいが最終的には無意味
ビットレートを上げることによる高ダイナミックレンジ化も収録時には非常に役立つが
家庭の通常再生やましてイアホン視聴では無意味16bitだってまるで使い切ってないのに

658 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:00:29.24 0.net
>>650
iPhoneではハイレゾを再生できないってだけの記事だね
そりゃそうだろ元々電話なんだし対応してないんだからw

659 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:01:43.14 0.net
ハイレゾですよといって14bitにしても気付かないと思うよ
やっぱりハイレゾは音がいいとか言い出す
何から何まで思い込みという先入観

660 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:02:08.39 0.net
でもリマスターってのは音が違って面白かったよ
知らないで買って曲の印象まで違ってるじゃんと思って後でそうだと知った

661 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:04:04.85 0.net
>>658
全部読めよw
>>659
10KHz辺りを持ち上げるだけで”音が良くなった!”とか言いそうだよなw
>>660
そうそう
音楽はそれでいいんだよ
それが一番いい楽しみ方

662 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:08:39.61 0.net
ひとつ言えることはわざわざ同じ曲持ってんのにハイレゾ買い直すなんてのは
よっぽどのマニアか金持ちだけ

663 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:11:48.80 0.net
ハイレゾ対応のNW-A16を買ったけどハイレゾ音源を買う気は無い
ハイレゾ目的で買ったわけでもないし

664 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:21:39.26 0.net
音楽は音質を聞く物じゃない
曲に込められた魂を感じ取る物だ
ある程度の音質を確保していればそれ以上のクオリティーは無意味
ジャズはバーに行って聞く物だしオケはコンサートホールで聞けばいい

665 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:23:00.89 0.net
ハイレゾが今後なくなることはない規格なら音源買ってもいいけど
なくなる可能性あるから怖くて買えない

666 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:23:51.67 0.net
ハイレゾって中を知れば別に特殊な物じゃないのに
ここに来てやたらと騒がれるってなんなの
電話とか携帯プレーヤーで外で聴くにはそのスペックを生かしたら逆に聴き辛いと思うのだが

667 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:24:43.46 0.net
自分が好きな物をよりいい物(高画質高音質など)で手元に置きたいという欲求があるから
見えるか聞こえるかは別として
趣味は何でもそうだけど自己満よ自己満

668 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:25:19.59 0.net
DSDで統一しろ

669 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:25:21.23 0.net
メーカーが儲けたくて必死なんだよ
作る方は手間かからないし有名人に騙らせて騙すだけでいい

670 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:27:06.37 0.net
SACDのなかにはぞっとするほど生々しい物もあるが(といっても10枚/300枚程度の割合)
それがDSDだからそうなのか単に収録時の録音がいいからなのかはわからない

671 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:27:09.11 0.net
物理媒体を必要とせず複製管理をしていない現行ハイレゾ音源であれば主流が変わっても変換できる

672 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:29:03.76 0.net
ハイレゾねえ
普通に24bit 96kHzのPCMですよとか
DSDですよとか
具体的に言えよ

673 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:29:38.08 0.net
ライブのDSD一発録り音源の販売とかが流行るかもな
毎回分販売とか

674 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:32:01.42 0.net
>>666
騒がれてる?どこで?

675 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:32:27.90 0.net
ここでw

676 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:32:52.42 0.net
そんなにオーディオに凝るなら自分で弄ればいいのにとおもう
DAW買って取り込んでリニアフェイズEQで弄ったりスライスしたり
スロー再生したりコンボリューションリバーブで空間変えたり歪ませたり
メロダインの上位版なんて和音すら弄れる
いくらでも好みの音に出来るぞ
再生機器に合ったイコライジングすれば曲の魅力を余すことなく引き出せる

677 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:33:55.16 0.net
大昔の4chステレオ最近の3Dテレビちょうい前のAPSカメラとかと同じ匂い

678 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:34:30.84 0.net
DSDもさほんとにPCMに比べて優れてるのかどうか
このところBDオーディオが多くなってハイビットハイサンプリングが増えたがSACDはそろそろ駄目かもよ
まあDSDとPCMでは録音方式が違うので音の違いとして楽しめばいいのだろうが

679 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:35:33.04 0.net
パナもハイレゾブームに乗ってテクニクスブランド復活で高級オーディオ売り始めたな
どこまでユーザー馬鹿にしてるんだろと

680 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:36:57.76 0.net
高品質CDで十分騙されたからw

681 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:38:53.68 0.net
テクニクスブランド復活は歓迎だが
そこにハイレゾという単語を絡められると萎える

682 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:40:30.93 0.net
HDCDってそういえばあったな

683 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:40:37.82 0.net
4Kテレビとハイレゾには騙されるなってばあちゃんが言ってた

684 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:41:53.52 0.net
あったな若干CD規格よりスペック的には上になると言う
再生PLは限られてるがPCでは対応している
SACDが出て消えた

685 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:42:55.11 0.net
>>683
別物過ぎる
方や最高
方や騙り

686 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:43:33.73 0.net
SACDの本来の売りは5.1chの高品質再生だったはずなのに
ユーザー環境がそんな高品位対応のサラウンド機器を構築できずいまや

687 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:45:21.32 0.net
パーフェクトなイコライザ設定とか持て囃されてるけど
そんな設定あるなら掛けてから出荷しろって

688 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:47:14.53 0.net
>>687
それはフルコンポの話?
組み合わせで全く違う音が出るよ
アンプが違えば全く違うしスピーカーも然り

689 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:49:04.41 0.net
テレビで言ったら紫外線や赤外線まで再現しましたとかだろうな

690 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:52:09.02 0.net
>>689
良い例え
しかもハイレゾが再生機器にダメージ与えると言われている辺りも含んでるw

691 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:54:29.22 0.net
サンプリングレートばかりに注目してるが
ビットレートを大きく取れるのは録音する時には非常に有利で楽
ユーザーは既に整音された後なのでさほど意味はないがポップスは特にね

692 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:55:15.33 0.net
音楽なんぞ音質は今程度でいいからストリーミングで済ませられるようにするほうが需要あると思うよ

693 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:55:55.04 0.net
ストリーミングで済ませられるでしょ
選択する自由度は使い手次第

694 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:56:36.92 0.net
>>691
少しはスレ読めよw

695 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:57:03.69 0.net
普通音質は録音に依存するので
ポップスにおける音質なるものは加工する人間の腕次第だが

696 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:57:44.63 0.net
ハイレゾすごいわ
ライブ会場にいるかと錯覚するほどの臨場感がある

697 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:58:19.91 0.net
今一番ターゲットにするべき人々は老人
老人にいかに高い物を売りつけるかという事で考え出された付加価値
これを一般に普及させようとはしていないだろう

698 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:00:18.52 0.net
シングルCDが売れてるガラパゴス化したこの国で何を言ってもw
世界中がびっくりしてるわ

699 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:00:27.59 0.net
>>696
そうか
よかったねw

700 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:00:58.34 0.net
今の老人向けに、最初からビートルズ全アルバム収録されているmp3プレイヤー売ればいいと思うよ

701 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:01:39.92 0.net
ビートルズのリマスタリング少しはましになったのか
一時は極端にコンプを掛け捲って汚い音になってたが

702 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:02:33.75 0.net
オリジナルマスターに戻って
全て元に戻してやり直せと

703 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:04:39.36 0.net
何百万もする腕時計と同じ
3日で1秒も狂わないんだつって自慢してくる爺さんに売りつければいい

704 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:04:57.36 0.net
クラシックだとワルターの60年代録音をトラックダウン前のオリジナル4トラックからとか
RCAの50〜60年代のオリジナル3トラックからのリマスタリングとかやってるが
クラシック以外知らん

705 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:06:06.26 0.net
mp3でもいいとは決して思わないが
ミュージシャンサイドが発売時にOKを出した音より良くする必要は感じない

706 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:06:28.86 0.net
KarajanのEMI録音も最近Warnerに移って
オリジナル8トラックまで戻ってリマスターってのがあった

707 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:11:19.51 0.net
ビートルズなら、8トラック分バラでプレインストール済みのプレイヤーあったら欲しい
つーかMTRかw

708 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:13:14.41 0.net
こういうサービス?
https://splice.com/

709 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:14:12.71 0.net
raw販売とか言ってマルチの音そのままにDAWの設定値ペアにして売ってほしい

710 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:15:51.36 0.net
DJ大喜びだろうな
加工し放題じゃないか

711 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:15:59.49 0.net
>>707
それパラでアンプに繋いだりしたら楽しいだろうな
まさにライブ会場にいるみたいにできるかも

712 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:21:02.06 0.net
海外だとたまにあるよ
プロジェクトファイルそのまま売ってたり

713 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:21:39.51 0.net
それ自分で打ち込んだ音のように自由に遊べるってことか

714 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:22:24.04 0.net
自作なら32トラック生データでも何でもあるぜw

715 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:23:06.32 0.net
その辺の兄ちゃんが作ったファイルなんか興味ねえよw

716 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:25:16.78 0.net
まぁそうだな
でもネットに転がってるプロジェクトファイル弄ってみると意外と面白かったりするぞ

717 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:27:13.59 0.net
ベースだけとかギターだけとかにして耳コピが劇的に楽になる

718 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:28:02.23 0.net
>>709
ピッチ補正しないと音痴とバレる歌手が反対する

719 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:29:25.52 0.net
ピッチ書いてレンダリングしたトラックでもいい

720 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:30:22.34 0.net
演奏も相当な技巧派じゃないとアラが目立つ

721 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:32:04.14 0.net
いいじゃんw
トラック単位で聞けばそう言うもんだよ
それでうねりが出て深いグルーブが産まれる

722 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 13:56:31.30 0.net
個人的にはCDの素材変えることによって音がよくなりますってやつが一番ひどいと思うわ
こっちはまだ数値的に上のものだから納得できるけど

723 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:09:52.50 0.net
音楽って制作現場とは別のところに利益が行く商売だからいけないよな
曲作った奴が50%貰えれば全てのクオリティーが上がる
今は単価が安から数作ったもん勝ち
音作りもごく一部の選ばれたクリエイターのみが追求してる

724 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:21:19.59 0.net
ギターの音に拘るギタリストならマスタリングまで自分で拘るくらいしてほしいな

725 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:29:37.81 0.net
PCMとDSDの違いをおせーて

726 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:32:33.79 0.net
ヤフオクで昔売られてたビートルズのマルチトラックテープ出てるけど、これはアルバムのと同じトラックなのかな?
カラオケ用に誰か知らんやつが演奏してるやつなのかな?

727 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:40:14.40 0.net
>>725
http://ja.wikipedia.org/wiki/Direct_Stream_Digital
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/66/PCM-vs-DSD.svg/819px-PCM-vs-DSD.svg.png
http://www.phileweb.com/news/photo/201102/19_04.jpg
http://www.ratocaudiolab.com/pcaudio/03/images/fig_3_1_1_1.gif
http://www.sony.jp/products/picture/y_MAP-S1_dsd-graf.jpg

728 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:43:43.57 0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org36716.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org36717.png
上がCD下がハイレゾ
一目瞭然で下が良いがDACではベジェ曲線で補完する
つまり音が波であるという物理法則上と全く同じになる

729 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 14:45:04.23 0.net
失礼
つまり音が波であるという物理法則上
DACを通すと上は下と全く同じになる

730 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:02:11.17 0.net
音量を細かく段階わけしてデジタル化するのがPCM
音量をパルス幅変えてその密度の大小でデジタル化するのがDSD

731 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:02:55.51 0.net
物理法則上と言いたいだけだろ

732 :FL1-122-133-32-38.chb.mesh.ad.jp@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:03:58.92 0.net
なんだよそれw

733 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:04:57.85 0.net
裸になっちまった記念に物理法則上言いたいのは認めるw

734 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:33:11.96 0.net
PCM16bit/44.1kHzを24bit/96kHzにしたら音が良くなるのはイメージしやすいけど
DSDはグラフ見ても意味不明だわw

735 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:39:40.14 0.net
昔流行った1bitとかいうのはどうなったんだ?

736 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:41:20.98 0.net
DSDも1bitだよ

737 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:42:34.76 0.net
>>1
電力会社でも音質は変わるのに何言ってるんだこいつ

738 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:43:21.48 0.net
それ飽きた

739 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:44:17.77 0.net
SCDも売れなかったな

740 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:46:28.71 0.net
DSDは時間軸上じゃすごく細かいけれど振幅的にはオンかオフしかないから1bit

741 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:47:28.79 0.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

742 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:47:55.17 0.net
飽きたと言っとるんだが

743 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:52:32.63 0.net
>>741はキチガイ?

744 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 15:58:03.18 0.net
ハイレゾ信仰も似たようなもんだと思うが

745 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:02:50.84 0.net
>>743
定番すぎるコピペ

746 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:04:14.44 0.net
嫌がられてるのに止められないキチガイ

747 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:06:18.85 0.net
バッテリー駆動に電力会社関係ないのになにいってるんだ

748 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:06:19.37 0.net
>>741
どうやって調べたの?

749 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:07:44.61 0.net
引っ越して確かめたに決まってるだろ

750 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:15:07.32 0.net
http://imgur.com/y5uehPZ.png
単純なサイン波でも元に戻らないじゃん
0から8まで9個の点でやったんだけど
間違えてるかな

751 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:19:14.73 0.net
高周波をカットしてないってことなのかな
0以下と8以上の部分の

752 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:26:20.83 0.net
>>741
うちは東電だ_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○

753 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:38:43.01 0.net
メーカーは40kHzまで再生できますじゃなくて16bitまともに再生できるようにしろよ

754 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:40:06.78 0.net
>>750-751
なぜ44.1KHzなのか考えてみろ
それ以下だと完全に復元できないからだ

755 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:42:09.49 0.net
CD買わないくせに偉そうなこを言うなよ無職

756 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:47:59.87 0.net
いやー狼いるんだから同じCD100枚くらい買ってるだろ

757 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:49:29.72 0.net
そもそもミックス時にハイとローの聞こえない部分はEQで切っちゃうもんだけどな
今の時代は違うのか?

758 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:56:34.28 0.net
80年代にはCDと同じマスターのアナログ盤があった
20kできれいに切れてるという

759 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 16:59:40.50 0.net
ここにいる無職が>>755だけという現実

760 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:05:17.02 0.net
スピーカが空気を直接駆動するわけじゃなくて
質量のある振動板やコイル込みで動かしてるので小さな波は追従できないと思うんだけど

761 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:06:59.87 0.net
東電のクロック素晴らしいぞ
交流時計年に10秒位しか狂わないw

762 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:08:56.44 0.net
だから飽きたってw

763 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:37:27.63 0.net
>>689
それだ

764 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:38:48.91 0.net
これだけ現実付き付けられてまだハイレゾがいいなら騙されたいんだろうな
可処分所得を何に使おうと自由だしデータ量がでかいだけで特に問題無いし
好きにすればいいさ

765 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 17:40:32.56 0.net
中級以上のCDプレーやとアンプ買ったら幸せになれるよ

766 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:27:56.16 0.net
CDで十分だろうけど192kHz 24bitでもいいじゃない
お気楽ににハイレゾを否定するのも大人げないよな

767 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:31:59.84 0.net
買いたい人は買えばいいっていうのでいいと思う

768 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 18:52:09.17 0.net
俺はCDをflacで保存して満足してるからオーヲタではないな

769 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:48:08.46 0.net
今となっては20kHzでぷっつり切るとかそんなせこいことすんなよって気持ち

770 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:50:28.81 0.net
20kHz以上切っておかないと20kHz以下も元に戻せなくなるから

771 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 19:56:48.04 0.net
いや20kHzでぶったぎらないだけで十分ハイレゾの意味あるってこと
音質改善は二の次として

772 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:46:08.54 0.net
>>389
遅延は分からないけど音量の差は気になってた

773 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/05(金) 23:52:34.23 0.net
20cm程度の長さの違いで遅延がわかるって
究極的な人間の能力って凄すぎるな

774 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:09:49.65 0.net
So-netのプレゼント応募で ハイレゾウォークマンA16があるんだが
これを応募すべきだろうか

775 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:10:38.63 0.net
ヨドバシはHPが見づらいのと家庭用品が今一充実してないのが難点かな
その辺をもっとよくしてほしい

776 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:12:54.97 0.net
もらえるなら応募すりゃいいけど
いまどきボタンぽちぽちのプレーヤーなんか糞だぞ
sシリーズからいまf使ってる俺に言わすと
A16は店で触ってきただけだが操作はまんまsシリーズ

777 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/06(土) 01:34:12.11 0.net
だがそれがいい

778 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/06(土) 03:22:35.56 0.net
BOSEのsoundtrueが気になってるんだけどどうかな?
選んだ基準は外観だから外観重視なんだが

779 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/06(土) 04:09:48.82 0.net
MP3などをハイレゾ相当の音質にするDSEEという機能はいいんだが
電池持ちが半分以下になるというのはどうなんだ

780 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/06(土) 04:19:21.67 0.net
どうもこうもないわ

781 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/06(土) 04:21:50.86 0.net
ハイレゾはどのプレーヤーやポータブルのデジタルアンプも電池持ち半減が普通だぞ
エンジンぶん回して燃費悪いのはおかしいだろみたいな意見だ

782 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/06(土) 04:27:42.73 0.net
CPUって呼ぶのかわかんないが
処理の負荷で燃費変わるからな
アプコンだから負荷増える

783 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/06(土) 05:02:46.77 0.net
FシリーズにSDカードスロットが付けばいいのに

784 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/06(土) 05:11:26.40 0.net
消費電力が多い(汎用規格で決まってるから電圧さげて省エネにできない)
カード入れ替えるとデータベース作成処理待ちがかなり長い(内蔵メモリーほど速度が無い)

あくまでSDはおまけ

785 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/06(土) 07:42:26.05 0.net
ハイレゾ規格って高精細かつ高ダイナミックレンジなのに
ことさら前者を強調するハイレゾと名乗ってるところに悪意を感じる

可聴帯域の表現力では従来型のイヤホンの方が上なのに
メーカーが売りたいマルチBAイヤホンは高周波再生以外のアドバンテージがないからな

786 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/06(土) 13:26:17.05 0.net
え?
本気で言ってるのか?

787 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:38:49.01 0.net
ハイレゾ規格は高域かダイナミックレンジもしくはその両方をCDより広げただけだから
すげー音がこもってても規格に沿っていればハイレゾ

788 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/06(土) 15:42:33.28 0.net
コンプかかりまくりでも高ダイミックレンジの恩恵うけられる?

789 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:17:46.96 0.net
ダメ

790 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:45:55.36 0.net
ソニーはもっと消費電力少ないDSEE機能を開発してほしい

791 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:21:11.29 0.net
ハイレゾでも96kと192kで差があるのかって話
16ビットと24ビットは音の解像度に差があるのは分かりやすそうだが

792 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:27:41.29 0.net
CDとそれをコピーしたCD-Rは音がぜんぜん違うよね

793 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:30:43.88 0.net
音量を同じにコピーしたら音はほとんど同じ

794 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 00:30:52.02 0.net
>>791
そもそもどっちかしか曲売ってないから聞き比べが無理だわな
探せば少しは両方存在してるのあるのかもしれないが

795 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 01:09:59.80 0.net
>>793
それが丸コピーしても音は違うんだな

796 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 04:53:06.99 0.net
>>791
差はない
同じソースなら差は出ない
差を感じるなら確実に弄ってある
16ビットと24ビットの差は人間には知覚できない
高ビットレートはミックス等でかなり音を変える時に真価を発揮する

797 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:06:01.20 0.net
こういう人がいるから高級HDMIケーブルなんて物が世の中に存在するんだろうな

798 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 08:14:57.61 0.net
オーディオ用のUSBケーブルとかびっくりする

799 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:02:39.07 0.net
オーディオ用USBケーブルオーディオ用IEE1394ケーブル
オーディオ用HDMIケーブルオーディオ用LANケーブル
オーディオ用HDDオーディオ用無反発ゴム(ホムセンの一般品と同等で価格は十倍)

800 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:03:52.52 0.net
高ければ高いほど音の切れが良くなったらしいTOSの光ケーブル
いまやメーカーも流石に馬鹿馬鹿しくてやってないがw

801 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:05:23.14 0.net
デジタル伝送の意味がなくなるな

802 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:08:30.67 0.net
プラシーボ効果ってのは怖い
思い込みで本当に良くなったように錯覚する
ダブルブラインドテストをするとやっと錯覚だと気が付くようで

803 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:11:05.18 0.net
評論家の中には物を見ないと判断できないと文句言ってたやつもいたがw
どうやら聴覚ではなく視覚で感じるようだ

804 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 09:17:39.28 0.net
今の評論家は新製品が出るとまずメーカーの担当者に製品の特徴を聞いてから
論評に入るよね

805 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:13:22.30 0.net
デジタル部分は笑うけど
アナログ部分であるSPコード換えると線質や太さが結構効くのがわかる

806 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:18:47.47 O.net
最終的にはスピーカーの音色で決まるだろ!

807 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:36:06.89 0.net
>>805
これもなんかコピペあったな
評論家の一人が「まあ見てて下さいゴソゴソ」ってやってから周りが「なるほど確かに変わった!」みたいなの
ダブルブラインドの真逆行ってるじゃねえかと

808 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:42:26.98 0.net
ミニコンについてるような細いSPコードから太いOFCに換えたら低音が出てびっくりしたよ
そのOFCを同じくらいの太さの6Nに換えたら高音が伸びたよ

809 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:43:14.15 0.net
デジタルでも線質で音質変わるならデジタルにする意味が無いよね
アナログ的自然な波形を犠牲にしてでも得られるメリットがノイズへの強さなんだし
まぁ音源の無劣化というのはあるかもしれんが

810 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:46:35.76 0.net
DAコンバーターの質
DAコンバーターへの耐ノイズ処理
DAコンバーター以降のアナログ回路

これらで決まるよね

811 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:48:13.24 0.net
デジタルのケーブルで音質が変わるんならインターネットなんか使い物にならねー

812 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:55:41.00 0.net
DACは性能差あるね

813 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:56:37.25 0.net
評論家の爺を守ってるのがオーディオ業界の企業やからな
で都合のいいこと言ったり書かせたりして売上げに繋げると

こいつらグルやで

814 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:58:15.32 0.net
デジタル信号を変換する際にどういう味付けにするのか担当者が決めてるんだろ?
もしかしてDACて芸術の領域なんじゃ?

815 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 10:59:34.80 0.net
デジタルになる前のオーディオは全部そうだろ

816 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:00:52.51 0.net
ホールの生音より良い音で鳴らすのがオーディオ通

817 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 11:16:38.20 0.net
数値を完全に違うアナログ信号に置き換えるんだからAAの世界よりも凄いと思うけど

818 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 12:42:56.36 0.net
>>805
>>808

>>555このサイトのケーブルのとこ読め

819 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 14:31:36.55 O.net
黎明期のCDへの移行を促す記事だったとは思うが
アンプも出入力もデジタルにするとCDプレイヤーの優劣は無いって記事読んだことあるな
読んだのは比較的最近でずいぶん乱暴なこと言ってるなと感じたんだが
ちょっと考えたら言われてみたらそうだよなって思った

820 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:11:19.37 0.net
>>797
それ>>796の俺に言ってんの?
>>547>>728だけど

>>818
ケーブル変えるとアナライザに違いが出る
耳だけでなく視覚でも分かるからやってみな
DAWではSPAN
詳細チェックはWave spectra使ってる
デジタルとアナログでは頭を切り換える必要がある

821 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:47:46.52 O.net
そこまでやんなくても
みんなそれぞれ音楽を楽しんでるんじゃないのかね

822 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 16:48:23.22 0.net
>>820
>>555

823 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:30:25.54 0.net
>>818
表皮効果で高音が伸びるって事だな

824 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 18:41:21.01 0.net
オーディオ誌なんて滅茶苦茶だよ
MDとかCDRの音質比較とかやってたし(機器じゃなく媒体の比較ね)

825 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 19:00:25.68 0.net
聴こえもしない音をあーだこーだ言っててもどうしようもない
発想を変えて倍ぐらいの音域が聴こえる補聴器でも開発したら売れる

826 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 19:11:16.25 0.net
聞こえない音域はどうでもいいから
CDより綺麗に聞こえるかどうかだけ気にしてればいい

827 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:44:57.14 0.net
今度NW-A16ってハイレゾウォークマン買おうかと思うんだが
やめたほうがいいの?

828 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:54:20.38 O.net
欲しいなら買えばいいけど
俺なら聴きたいCDを買うかなあ

829 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/07(日) 23:30:08.65 0.net
タッチパネルじゃなくスマホに大きく劣る操作性さえ許せるならいいんじゃない?

830 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 01:08:12.21 0.net
元の音源がハイレゾで収録されてないと意味がないとかじゃないの?
以前の娘。の曲をハイレゾにしようったって アップコンバートして売る程度じゃないの?

831 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 01:11:59.52 0.net
ニコ動に上がってる64kとかのヒーリングサウンド聞いてる自分には
ハイレゾなんてぜいたく品だわ

832 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 02:56:36.85 0.net
つべの解像度の違いとかって
音もそれに応じて音質違うの??

833 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 04:27:11.25 0.net
SACDとハイレゾの音は違うの?

834 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 06:35:13.14 0.net
SACDもハイレゾの範疇に入る

835 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 06:46:47.01 0.net
アホか
電力会社の電力供給1w変わっただけで音変わるって

836 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 10:54:07.80 0.net
>>827
ハイレゾ目的じゃないけど買ったよ
SDメモリー使えるようになったのはでかい

837 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 12:22:20.58 0.net
>>830
マスターテープの録音品質次第でしょ
レコードでアルバム出してる曲もあったからCD規格より余裕持って録音してるはず

838 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 12:46:59.22 0.net
アイドルの楽曲をハイレゾで聴いてもあんま意味無さそうだけど

839 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:01:07.36 0.net
メーカーがやってるハイレゾのアピールはデジカメの画素数競争みたいなもんで数字を大きく見せて凄さを宣伝してる

ハイレゾの本質は演算誤差による量子化歪みの削減にある
だからハイレゾは音がすっきり聞こえる

しかしこんなことは宣伝アピールにならないからメーカーは言わないけどね
メーカーは機器の買い換え需要を狙ってるだけだし

840 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:05:44.94 0.net
演算誤差による量子化歪み

こんなの説明するだけなら図を2つ並べりゃいいだけだろw

841 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:07:11.80 0.net
>>839
ハイレゾ対応じゃなくても再生できれば音の違いはわかるって事?

842 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:07:52.39 0.net
分かる人にはそれでいいけど一般人には理解できない
何だか数字大きい方が音いいらしいよ
って一般人に勘違いさせるのがマーケティングいうものだ

843 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:10:10.70 0.net
普段圧縮音源で満足してる人がCD非圧縮すっとばしてハイレゾを聞くようになるんだろうか

844 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:10:36.28 0.net
>>841
デジタル系はハイレゾ規格が再生できる能力が必要
アナログ系は20k止まりでもいいけど低歪みが要求されるね

845 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:22:48.34 0.net
>>827
高精度パーツ使っているだろうからCD音源取り込んだ物でも音質いいと思うよ

846 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:22:59.24 0.net
ハイレゾ?というCD規格に対してよりハイビットハイサンプリングデータを受けられるDAC以外条件などない
要するにDSDや24bit(96kHz・192kHz)をDACが処理できるかどうかだけの話
アナログ部はかえる必要など皆無

847 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:25:34.45 0.net
因みにポップスのような強烈なコンプがかかっているジャンルは
ハイビットの恩恵はまずない

848 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:28:39.72 0.net
試聴機に入ってるのポップスばかりなのなんで
ジャズ1曲とあと全部ポップスのパターンだらけ

849 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 13:35:57.75 0.net
デジタルケーブルも効くのあるよ
といっても信号が変わるわけじゃなくてケーブルや機器に帯電した静電気を放電できるもの
実は壁コンや電源ケーブルもゴホンゴホン

850 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:27:41.60 0.net
つ[龍角散]

851 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 14:38:46.90 0.net
>>847
CDの16bit 44.1khの中でパンチを出す為にコンプかけてるから、マスターからリマスターし直せばそうとも言えない

852 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:39:05.75 0.net
48/16のDVDですら44.1/16のCDと高音の伸びが大違いなのに
CDで満足できるとか高音の聞こえなくなった爺さん乙って感じw

853 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:41:41.08 0.net
iTunesで再生が16bitか24bitかとか変えられるようになってるけど
変えたら意味ある?

854 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 17:51:32.81 0.net
高音の伸びwww
それ2音階分もないぞ

855 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:10:11.12 0.net
>>823
もっとちゃんと読めよ文系

856 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:33:46.59 0.net
理論上上限が24kHzになったって赤ん坊にだって聴こえない
もっと野生の生物の猫とか蝙蝠かお前は

857 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:35:57.74 0.net
いくらハイレゾステマしても騙されるのは何も知らないガキンチョだけ
高品位の音源なんて一昔前以上から存在しているが一向に普及しない
だってダブルブラインドテストしたら有意差がないwたんなる思い込み脳の錯覚

858 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:37:19.14 0.net
高域の伸びってたぶん6〜10kHz持ち上げてるだけ
20kHz以上なんて高域の伸びと感じる音域じゃない

859 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:38:40.27 0.net
バスドラの重低域ったってスペアなで見たら100hertzピークだからな

860 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:45:40.72 0.net
一般的な88鍵7.5ocピアノの最低音が27.5Hz
ファンダメンタルを聴いているというより倍音の方が多く音程を認識できないが
そしてパイプオルガンの最低音が最大級の物で16Hzこれは一般家庭で再生はまず無理

861 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 19:38:42.20 0.net
>>855
現文が長文だから理解できないのか?

862 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:34:46.79 0.net
切り刻んだヒモを
より綺麗につなげてヒモにしたようなもん

863 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:42:53.96 0.net
ピュアオーディオでハイレゾ音源って盛り上がってるの?
あっちの方で評価されなかったら その程度のものって事になっちゃうよ

864 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/09(火) 02:58:50.97 0.net
ハイレゾという言い方じゃないが
DSDや24bit 96kHzとか10年も前から聴いてるし今更じゃないの

865 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/09(火) 03:10:48.81 0.net
10年どころじゃないわ
20世紀に既に製品化されて出回ってたDSDもPCMの高品位も
器はSACDとDVDオーディオと言う形態でしかも5.1サラウンドも付いて

866 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/09(火) 03:13:47.19 0.net
機材的には24bitDACのチップなんて数千円もしない程度でメーカーは使えるようになったので
ちょっとポータブル型にも組み込んで金儲けしてみようかとw

867 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/09(火) 03:15:54.09 0.net
何で今頃ハイレゾを新しい物と思ってるのかが不思議
枯れ過ぎてる技術

868 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/09(火) 03:18:56.22 0.net
32bitでDSD受けも出来るDACのチップ
安いのなら3ドル以下

869 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/09(火) 04:31:14.07 0.net
このスレまだ続いてるのか
馬鹿が騙されて間違いを垂れ流してるだけだろ
分からない奴はそれで幸せなんだから放って置けばいい
聞こえないものが聞こえる宗教なんだから

870 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/09(火) 09:52:23.86 0.net
耳が悪いな

871 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/09(火) 10:12:48.53 0.net
ハイレゾをブルートゥースで聞いて語るやついるのかな

872 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:36:32.43 0.net
英Meridian、新ロスレス音楽フォーマットMQA発表。「スタジオマスター品質」でストリーミング対応
http://japanese.engadget.com/2014/12/05/meridian-mqa/
なお英 Haymarket Media が運営するサイト「WHAT HIFI?」の記事によると、MQA は PCM 方式を採用しており、
その音声データは FLAC や ALAC といった既存コンテナに入れられるとのこと。
MQA デコーダーがない環境でも CD 音質で再生可能であり、さらに MQA デコーダー搭載プレーヤーで再生した場合は、
データに含まれる追加情報をもとに「スタジオマスタークオリティ」にまで音質を引き上げることが可能と伝えています。

873 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:35:01.64 0.net
>>871
ここにいる
まあ音質より手軽さ優先することもあるしガッチリポタアン使うこともある

874 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/09(火) 12:41:55.12 O.net
ハイレゾの意味なくないかソレ

875 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:33:07.03 0.net
ハイレゾ言うても花火の音を忠実に録音できるマイクもスピーカーも無いよな

876 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/09(火) 13:56:44.05 0.net
F1のエンジン音も大砲の発射音も女子がときめいた時のキュンという音も忠実に録音再生できる機材は無い

877 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:00:42.90 0.net
音響なんてしょせん妥協の産物
源音忠実ってのはこの前にできるだけって言葉が隠れてるのにあれができないこれができないとか無意味

878 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/09(火) 14:03:22.40 0.net
無意味ではない

879 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/09(火) 19:41:03.46 0.net
へえ

880 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/09(火) 23:15:37.47 0.net
ソウナンダァ

881 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/09(火) 23:20:06.08 0.net
>>874
あるだろ
無線で聞く時ならmp3でいいかとプレイヤーに同じ曲を2ファイル入れろとでも

882 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:18:47.81 0.net
16bit=96dB
超小音量でレコーディングされたオケですらまともに聞ける
リスニング用途で16bit以上不要
44.1KHzでオーバーサンプリングすれば物理法則により192KHzのレゾリューションに出来る
リスニング用途で44.1KHz以上不要

以上

883 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:20:51.17 0.net
不要じゃないな
書き方がおかしい
CDでもハイレゾでも変わらない

音が変わって聞こえるならEQカーブが弄られているという事

884 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/10(水) 01:30:19.89 0.net
>>882
名に言ってんだ

885 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/10(水) 02:10:06.78 O.net
>>881
意味が解らない

886 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/10(水) 03:20:50.91 0.net
キャンペーンでハイレゾプレーヤー応募しようと思うんだが
安物のMP3と変化ないならどうしよう

887 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/10(水) 05:54:47.89 0.net
応募って抽選ってこと?
それなら悩む必要なくね?

888 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/10(水) 16:36:32.34 0.net
悔しかったらLAMEで変換したMP3とブラインドテストで当ててみろ

889 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/10(水) 16:40:16.48 0.net
悔しくないのでやりません

890 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/10(水) 17:33:20.54 0.net
ただ数百枚あるSACDの中で1割くらいは
ぞっとするほど生々しい弦楽器の質感や空気感を体験できるのも事実
CD層ではそこまでの空気感を感じたことはない

高域が出るとか低域がどうとかならかえってCD層の方が強調されてるようなどぎつさがある

891 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/10(水) 20:11:02.92 0.net
空気感ってよく言うけど
そもそもそんな感触ねーよw

892 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/10(水) 20:51:52.32 0.net
アナログレコードのかけ方
http://youtu.be/n6hb3L8zLUI

893 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/10(水) 22:16:22.39 0.net
>>1
ハイレゾ厨になった時点で頭逝ってる

894 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/10(水) 22:17:33.53 0.net
>>890
腹抱えて笑った
可哀想な頭を持って生まれたなw

895 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/10(水) 23:25:54.27 0.net
SACDの音のよさはお前らが大好きなサイトオーディオの科学の先生方も認めてるのよ
その原因が丁寧な録音と処理による物だと逃げてるが

896 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/10(水) 23:28:05.82 0.net
クラシックの話な
ポップス系なんて丁寧な録音なんて関係ないし後は迫力出すのにコンプするだけだし
違いがあるとすればリバーブかけたとかイコライジングしてわかりやすい音にしたとか

897 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/10(水) 23:38:02.56 0.net
ジャズもいいSACDあるで
CHESKY RecordsのNicholas Paytonの"MYSTEIROUS SHORTER"は良かった

898 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/11(木) 08:38:20.44 0.net
ジャズはクラブで生演奏聞くと音響空間がけっこう狭いからすごいド迫力になる
むしろ録音モノのほうが耳にはやさしい

899 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/12/11(木) 13:34:12.33 0.net
http://33.media.tumblr.com/875858b771b5a3334640d6b6dc7b7b1b/tumblr_n58ts3H9vf1rrbe66o1_500.jpg

総レス数 899
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★