2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学得意な人この問題解いてください

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:17:27.57 ID:ODuARrMvp.net
http://i.imgur.com/kH9gebl.jpg
これのxの角度がわからん

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:18:15.57 ID:XYePMdwd0.net
世の中知らない方が良いこともあるよ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:20:03.36 ID:ODuARrMvp.net
そう言わずに頼むよ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:20:05.57 ID:zZ6ztPec0.net
60

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:20:45.90 ID:9peKc1K30.net
これは難しいですね
ちな通りすがりの京大生

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:20:56.24 ID:ODuARrMvp.net
>>4
答え持ってないから合ってるかわからん
式も教えてください!

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:21:32.33 ID:RIfQ2Xe40.net
じゃあ80度

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:21:41.42 ID:cgwGU1xfa.net
180度を駆使するんだ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:22:03.01 ID:kKaqaO4e0.net
出ない

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:22:44.70 ID:f8RTX0yz0.net
円周角の定理の逆

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:22:57.70 ID:ODuARrMvp.net
>>5
マジか
手がかりだけでも教えて

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:23:07.84 ID:zZ6ztPec0.net
対角の合計は180になる
よって左上は94
三角形の合計180から94と26を引く
答えは60

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:25:01.74 ID:yY5kw55fd.net
>>12
おい

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:25:19.66 ID:CxxeonZa0.net
>>12
何言ってるか良く分からない

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:26:34.72 ID:ODuARrMvp.net
>>9
必ず答えは出ると思うんです

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:27:13.30 ID:/NUQqrGM0.net
>>12
なにお前内接してんの

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:27:20.32 ID:4LQHXff00.net
ロピタルの定理により47°

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:27:41.56 ID:d3TVboHJ0.net
>>12
こんな法則あったっけ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:29:22.92 ID:ODuARrMvp.net
>>12
ちょっとよくわからないです

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:29:31.19 ID:YwM9eEx/0.net
>>12
やーいばーか

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:29:50.28 ID:CH+MygptE.net
28°

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:30:20.32 ID:6Sge6G5ha.net
中卒の限界
http://i.imgur.com/oZsCvEd.jpg

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:31:34.89 ID:n/KlYDOC0.net
一番外側の四角を使えばいける

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:32:49.91 ID:Ae3hRdak0.net
>>22
そこまで行ければ直ぐだろ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:33:55.09 ID:ODuARrMvp.net
>>22
ありがとう
こっからどうすりゃいいんだろう

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:37:05.69 ID:ODuARrMvp.net
あげ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:38:22.54 ID:yY5kw55fd.net
なんか他に条件ないの?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:39:07.88 ID:g6eDkgtR0.net
連立方程式使うの??

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:40:00.24 ID:zZ6ztPec0.net
これは難問ですわ‥‥‥‥‥‥

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:40:43.33 ID:6eLvXPF10.net
>>27
ないです

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:41:38.09 ID:CH+MygptE.net
28°

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:41:55.73 ID:dYAi86vt0.net
下の三角形の上の角は118度だろ?
そしたら左の三角形の右の角は62度ってわかって、上の角は92度ってわかるじゃん?
同様に、右の三角形の左の角は62度で、上の角は70度ってわかるじゃん?
んで上の三角形の下の角は118度ってわかるじゃん?
ここまで来ればあとはもう一息
xの角を分度器で測っていっちょあがりだ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:42:02.98 ID:t0Y30I+vd.net
この手の問題は補助線引いたり図形切り貼りして二等辺三角形とか正三角形作るのが定石だった気がする

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:43:00.34 ID:zZ6ztPec0.net
こんな中学生問題忘れちまったよ
高校で荒波に揉まれ過ぎて正直わからん

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:43:22.84 ID:BbiOu81tM.net
中学生はもう寝ろ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:43:28.92 ID:zEDK9u450.net
ラングレーの問題でググれ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:44:19.58 ID:CxxeonZa0.net
フランクリンの凧問題に似てると思ったら言われてた

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:44:38.16 ID:zZ6ztPec0.net
出刃庖丁とか蝶々とかだっけ?
そういうの使うんだよ確か

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:45:43.41 ID:g6eDkgtR0.net
全然分からない

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:48:13.12 ID:zEDK9u450.net
http://www.himawarinet.ne.jp/~rinda/newpage21.html

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:48:26.32 ID:vwC5SJok0.net
わかんない部分の角度をxとyでおけば連立方程式でとけそう

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:49:31.59 ID:ODuARrMvp.net
ラングレーの問題の考え方をどう使えばいいのかわからない

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:54:24.65 ID:vwC5SJok0.net
むず できない

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:57:55.55 ID:ODuARrMvp.net
高学歴多いVIPでも難しいのかこれは

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/09(月) 23:59:45.51 ID:g6eDkgtR0.net
連立作ろうにも同じ式が立って潰れちゃう

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/10(火) 00:00:16.54 ID:IAIErP6N0.net
正方形とか二等辺三角形とか無理やり作らないと解けないんだよなこういうの

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/10(火) 00:02:16.11 ID:lhFlo7RSp.net
じゃあもう頭いい人がサクッと解くんじゃなくてみんなで協力して頑張って解こう

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(地図に無い島):2015/03/10(火) 00:02:57.69 ID:8wKjrQjKa.net
なんの問題やったかなと思ってたらラングレーか

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/10(火) 00:05:55.50 ID:Rha5GIaHE.net
28°
この問題は初頭幾何的な解法が見つかっていない(計算でもとまるだけ)
ある意味で未解決問題

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/10(火) 00:10:04.92 ID:Y+c0Bxj10.net
これラングレーなの?

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/10(火) 00:10:38.44 ID:Oyw3pCFR0.net
ttp://xup.cc/xup6vzwfcul
これが答えだろ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/10(火) 00:12:04.96 ID:1LOscbrGd.net
>>51
かわいい

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/10(火) 00:15:38.74 ID:IAIErP6N0.net
補助線入れない状態で二等辺三角形が見つからないとどうやればいいのか全く

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/10(火) 00:22:57.66 ID:llF9jgOF0.net
なんとなく14°

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/10(火) 00:23:19.04 ID:EpkUHQ3f0.net
>>40
クッソワロタ38じゃんw
と一瞬思ってしまった

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/10(火) 00:27:50.91 ID:MlQj+7Nrr.net
またこれか

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/10(火) 00:32:11.73 ID:Y+c0Bxj10.net
28になったわ
糞問題

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/10(火) 00:32:41.95 ID:IAIErP6N0.net
計算でしか求まらないやつだねこれ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/10(火) 00:34:12.17 ID:yEZw8qsI0.net
計算だとどういう式?

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/10(火) 00:39:13.67 ID:Rha5GIaHE.net
>>59
sin24°×sin22°×sinx°=sin70°×sin26°×sin(38-x)°

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/10(火) 00:44:36.70 ID:yEZw8qsI0.net
手で計算できないな
もっといい解法あるだろ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/10(火) 00:46:59.23 ID:IAIErP6N0.net
http://homepage2.nifty.com/sintakenoko/Applet/Langley3.html

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/10(火) 01:01:57.93 ID:QuA9h1Cm0.net
こたえは24?

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/10(火) 01:08:06.20 ID:Q7365fOK0.net
>>63
ここで確認しろ
http://www.gensu.co.jp/saito/langley/

65 :以下、VIPがお送りします:2015/03/10(火) 02:06:26.93 ID:tyJ+A9q3W
初等幾何では証明できない系列だと知ってて出題してるだろ >>1
このあたりと同じ系統
http://www.gensu.co.jp/saito/challenge/q36.html
解答例と同じようなことすれば28°であることは代数的に証明できる

総レス数 65
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★