2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】本多忠勝、自身の槍「蜻蛉切」と400年ぶりに再会

1 :金吾中納言 ★:2015/02/09(月) 22:21:37.79 ID:???*.net
佐野美術館(三島市中田町、TEL 055-975-7278)で開催中の「ひとの縁はものの縁」展に2月8日、
愛知県岡崎市のグレート家康公「葵」武将隊の本多忠勝が鑑賞に訪れた。

 佐野美術館で天下三名槍(そう)の一つといわれる本多忠勝愛用の「蜻蛉切(とんぼぎり)」が
11年ぶりに公開されるのに合わせ、岡崎で「武将バスツアー」として企画したもの。
この日は史実での本多忠勝の誕生日に当たり、本多忠勝、水野勝成の2人の武将と40人のツアー参加者が
同館で蜻蛉切などを鑑賞した。

 葵武将隊は、岡崎市の魅力を発信するために2011年に結成された観光PR部隊で、
徳川家康や酒井忠次、井伊直政など9人で構成。普段は岡崎公園で、演武や記念撮影などのおもてなしを行っている。

 バスツアーは以前から要望があったもので、蜻蛉切の特別公開を絶好の機会として
本多忠勝自身が発案し、初めて実現した。主催者によれば、参加者は愛知県内を中心に、兵庫や岡山からも応募があったという。

 本多忠勝は「ガラス越しだが対面できて懐かしい。なぜ子孫は蜻蛉切を売ってしまったのだろうとも思うが、
こうしてたくさんの客人に見ていただく機会となってよかった」と、400年ぶりの対面の感想を語った。
来場者の多さに、「蜻蛉切の吸引力、本物の力は素晴らしい」と驚いた様子だった。

 武将隊や刀剣のファンという岡崎市内からツアーに参加した女性は、「蜻蛉切を見てみたかったので、
バスツアーが良い機会になった」と話した。

 その後、一行は三嶋大社を参拝し、みしまコロッケや観光を楽しんだ。

http://images.keizai.biz/izu_keizai/headline/1423469452_photo.jpg
佐野美術館前に飾られているポスターと本多忠勝。400年ぶりの再会となった。

http://izu.keizai.biz/headline/162/

2 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:22:34.90 ID:qaPJPxM20.net
3000万円くらいか

3 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:23:42.92 ID:aluqXFee0.net
↓アニオタが

4 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:23:52.57 ID:HSU+y+pb0.net
400年ぶりだねえ

5 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:24:25.64 ID:H2/kOpKM0.net


6 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:25:30.83 ID:uy+i56590.net
>>4
元ネタがわかるw

7 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:26:04.27 ID:LT1vc4Yx0.net
>本多忠勝自身が発案し、初めて実現した。
>本多忠勝は「ガラス越しだが対面できて懐かしい。なぜ子孫は蜻蛉切を売ってしまったのだろう

ちょっと意味が解らないがとにかく気持ち悪い

8 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2015/02/09(月) 22:26:16.40 ID:gUeUgmbdO.net
ンっていえばいいのかこれ

9 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:26:25.16 ID:IIqpdRZi0.net
なんだこの締りのない平八郎は・・・

10 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:26:54.92 ID:eOecNH/i0.net
ホンダムか

11 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:27:01.57 ID:i1JrbGuq0.net
正信、正純 親子の視でで大河ドラマを観てみたい

12 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:28:13.63 ID:8mxusO480.net
この槍でどれだけの人間を殺してきたと思ってるんだよ
早急に処分すべきニダ

13 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:28:16.14 ID:DaGV5cDWO.net
なんだ偽本多忠勝か
本人かと思ったよ

14 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:28:42.00 ID:wuzuLuqS0.net
ホンダムの動画プリーズ
初めて見た時に腹を抱えて笑ったw

15 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:28:54.93 ID:ry4/alKx0.net
天下三大名槍

グングニル ブリューナク 蜻蛉切

16 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:29:30.20 ID:lG6XStuz0.net
なんかよくわからんが忠勝の名前を騙る、芸能タレントか何かか?
写真の槍はかなりカッコ良いな。
この槍担いで日本の馬は走れたんだろうか。
忠勝って足軽隊だったのかな?信長の野望最新作やってねーし忘れたなぁ。
織田か島津ばっかりやってたから。

17 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:33:27.35 ID:8aUORpuE0.net
忠勝はガチで強かったらしいな

18 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:34:31.27 ID:NJKn1QGi0.net
>>16
そもそも日本の馬って移動手段だから戦場では降りてた
馬鉄砲隊はあったらしいけど

19 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:34:53.05 ID:xSqfVIAB0.net
んだよ
てっきり本人がまだ生きてたのかと思ったのに

20 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:36:09.10 ID:GS+wWYRJ0.net
>>16
槍衾が速攻広まったから騎兵での活躍はあまり聞かない

21 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:38:11.91 ID:rT58jsUl0.net
せ…蜻蛉切!!

22 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:38:51.58 ID:lG6XStuz0.net
>>18
槍抱えて騎馬突撃って西洋の戦法だった?
武田騎馬隊は槍じゃないんだっけ。
ファンタジーやら色々混じってよくわからなくなっちまった。

23 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:39:54.35 ID:mbCCO3+e0.net
かげろう切り

24 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:42:23.84 ID:MycbKFir0.net
              __-=≡////// ' '丶\
            /             ヾ:::::\
            /              \:::::::\ 700年ぶりだねぇ
.          ミ|                 |:::::::::|
          .ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;/
           | | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ /  \
.          | ヽ__/   \__/    >∂/
          /   /(     )\      |___/
池田大作先生が日蓮の生まれ変わりであることはあまり知られていない。
それについてこんなエピソードがある。
昭和52年に池田先生が千葉の清澄寺(日蓮が幼少の頃に修学した寺)を訪れた際
千年杉に向かい木肌を撫でながら、「久しぶりだね。700年ぶりだねぇ」と呟いた。
(※この千年杉の樹齢はまだ約250年であった。)

25 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:43:52.67 ID:fZ3lsVnb0.net
ロボットの人だよね

26 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:45:32.88 ID:LT1vc4Yx0.net
>>22
日本の騎馬隊は
基本的に騎馬武者+足軽の組み合わせで
騎馬のみで編成された部隊自体が滅多にない

27 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:46:35.02 ID:pqyF1XbR0.net
子孫の人が手放したからこそ、今もなお綺麗に残ってて
今もこうして展覧できるし、皆が鑑賞できるんだよ。

日本刀にしてもそうだが、手入れが滞ればあっというまに見るも無残になる。
人の手に渡せばこそ大切に扱ってもらえる。

28 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:46:46.25 ID:NHCbnBm70.net
結べ、蜻蛉切!

29 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:47:10.88 ID:sHMK1Ss30.net
天下三名槍

蜻蛉切
日本号
御手杵

30 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:47:26.67 ID:dF6obpfK0.net
そもそも騎兵みたいなバクチ兵科を信玄が採用するわけない

31 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:48:00.70 ID:Som00JOa0.net
馬超とどっちが強いのよ?

32 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:48:47.78 ID:hI3LqXM80.net
かまきりきり

33 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:49:22.43 ID:IoBH9UrpO.net
葵三代の忠勝は宍戸錠なんだけどイメージが違ったな
まあ1人だけ現代言葉の渡辺いっけいの本多正純よりは良かったけどさ

34 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:49:54.80 ID:FiJoHpGH0.net
日本号 蜻蛉切

あと一つはなんだっけ

35 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:51:47.84 ID:f4uJxGtb0.net
>>34
少し上のレスすら読まないで本能のままに書き込んでるのか

36 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:52:22.60 ID:LT1vc4Yx0.net
>>29
御手杵だけ異様にマイナーだよなw
ど忘れとかではなく聞いても何それレベルw

37 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:53:17.02 ID:Ds9MRVXS0.net
可児吉長の槍が見たかった

38 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:54:17.96 ID:sHMK1Ss30.net
>>36
形は異様で一番個性的なんだけどね

39 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:57:02.96 ID:LT1vc4Yx0.net
>>31
馬超って冷静に考えたら
西涼の名士だから重用されただけで
本人はあんまりパッとしなくね?

40 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 22:57:46.94 ID:20hPxkuO0.net
本多忠勝って無傷って言われてるのを福島正則に
「あいつ前線に出ないじゃん」ってディスられたんだろ

41 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:00:07.34 ID:RUUOivnR0.net
お家の存続がかかっている状況なら家宝も手放すだろう
本人も間違いなくそうする

42 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2015/02/09(月) 23:00:25.10 ID:gUeUgmbdO.net
日本の張飛か

43 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:02:33.11 ID:MR+iZthJ0.net
家康に過ぎたるものが二つあり、唐の頭に本多平八

44 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:07:20.17 ID:LoJ6gIwN0.net
>>26
今の時代と一緒なんだな(´・ω・`)
戦車+歩兵

45 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:09:27.20 ID:uh1mHJcw0.net
神速持ちと組ませれば10倍程度の兵力差余裕っす。
チートと思う奴は使わなきゃいい。

46 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:10:49.66 ID:uui7u1Wt0.net
>>45
創造PKは一ヶ月くらいやってないが
アプデで修正とかはないのね

47 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:10:51.04 ID:hG5+v3S+0.net
蜻蛉切かっこいいなぁ

48 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:13:54.64 ID:PvBolQKF0.net
寄るな 寄るな
槍には寄るな

だったかな

49 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:14:19.43 ID:vNJICd0g0.net
こんな重たそうな槍を振り回していたの?

50 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:15:51.88 ID:+jO9Q1Nt0.net
これで屠られた武将って、誰がいるの?

51 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:16:06.32 ID:HtH0LqhI0.net
>>40
かっけー

52 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:20:03.92 ID:DOiqEKcr0.net
>>4
誰か書くと思ってた。

53 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:20:19.16 ID:Ds9MRVXS0.net
>>50
史実には蜻蛉切りで倒したと記した物は無いから
出世してから作らせた物なのか現役時代から愛用してた物かは分からないね
可児の十字槍とかは、「おい、錆びてるぞ」と指摘される程使い込まれてたらしいけど

54 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:26:50.79 ID:PokIX5Ik0.net
蜻蛉切 実物はじめてみるね 実在していたのか。
カ・キリーク・サか、なるほど。見事だなこれは。
7尺ぐらいあったのかもな。

わたしからは以上だな。ブッタ(悟ったもの)より。

55 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:28:20.75 ID:vNJICd0g0.net
蜻蛉切りって名前がカッコいいな。
蜻蛉は最凶の昆虫スズメバチを捕食する。
急旋回急上昇や急停止ができて、まだ人間の技術は追いついてないぐらい
飛行技術が優れた昆虫だから。

56 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:28:42.16 ID:vkFaST7A0.net
全く頭に入ってこない記事だな
なんだろうか、この感じは

57 :徳川 家康:2015/02/09(月) 23:30:26.08 ID:MZTzJIK+0.net
「ただかつぅぅぅ!!」

58 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:31:05.55 ID:2POOrMAX0.net
>>15
ロンギヌスは?

59 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:32:45.17 ID:3g8kYdlW0.net
四大時計メーカー

エルジン
テクノス
シャルルホーゲル
ワンチャー

60 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:36:47.39 ID:x+kACS1x0.net
>>1
びっくりさせんな、ナウシカに出て来る蜻蛉切んのかと思ったわ

61 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:38:57.25 ID:fN+V+xWZ0.net
>>58
ロンギヌスって誰の名前か知ってる?
その槍が誰を突いたか知ってる?

62 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:39:00.08 ID:uh1mHJcw0.net
俺の営業用の靴も
蟻潰しって名付けとくか。

63 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:40:34.44 ID:V7dEe2iA0.net
すごい長生きだなと思ったら
騙された。

64 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:41:58.09 ID:2POOrMAX0.net
>>61
メガテンに出てくる武器だから挙げてみただけですw

65 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:46:01.19 ID:EQK00oCf0.net
グレート家康公w

66 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:47:07.24 ID:bsSSMl040.net
なりきって気分が良いのかもしれないが、なんだか気持ちが悪い。

67 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:47:37.97 ID:Ds9MRVXS0.net
ローマのキリスト処刑に立ち会った雑兵さんがロンギヌスさん
実際は十字架では無く垂直な柱だった為に止め木が必要だったとされてる
これを発表した歴史学者はバチカンからブーイングされたけどな

68 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:49:25.28 ID:xLzY8khC0.net
>>66
ちょっとぶっこんでみればいんじゃね
正信のどこがそんなにイヤだったんですか?とか

69 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:53:28.63 ID:4Wpj6H0E0.net
なんだこのヒョロ男は
本多忠勝なめてんのか?

70 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:54:21.92 ID:QmW/Euvh0.net
よめねーよバカ。
ルビふれや!

71 :名無しさん@1周年:2015/02/09(月) 23:59:00.98 ID:/TNnI50dO.net
>>64
スカアハ師匠怒るぞ
ゲイボルグ忘れるなや

72 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:01:24.32 ID:DjnAbclv0.net
絶対槍のほうが強いのになんで剣道とかあんな短いの振り回すのが広まったんだ。

73 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:04:40.86 ID:f3ERy2UH0.net
あれ?蜻蛉切・・

http://a2.att.hudong.com/57/92/19300001376434132245927421215_950.jpg
http://kagiroi.digiweb.jp/buki/buki_img/gousou_tonbokiri.jpg

74 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:09:22.02 ID:ovXjKJzd0.net
>>10
ホンダムってVitaのサムドラでよく言われてたけど
他で言われてた愛称なの?

75 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:09:58.14 ID:ZZSF1mXV0.net
>>55
たまたまトンボが槍の穂先に止まって、その重みでトンボが斬れてしまった逸話から由来しているが
これが蝿やカメムシだったらどうなっていたことか

76 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:10:37.02 ID:CN0Gw0b90.net
武蔵は関ヶ原・大坂の陣・島原の乱に参戦しながら何の手柄もあげられないどころか大怪我さえしてる。
忠勝は歴戦の勇士ながらかすり傷さえおわない。
だが、世代が違う2人が試合形式で槍対剣で戦えば勝つのは武蔵だろ。

武蔵は高名になってからは勝てると見切れた相手としか戦わない。
試合を受けるということは勝てるかその工夫ができたときだけ。

77 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:11:21.81 ID:IztE6U/+0.net
>>72
武士の日常業務的に、四六時中槍を担いで歩き回るのは大変だろう

78 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:12:17.44 ID:uqdbmP9m0.net
ダイソンか

79 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:14:15.90 ID:FLuLMbQz0.net
>>73
そもそも蜻蛉切は馬上槍なのでそんなに短いはずはない

80 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:14:55.95 ID:5YS0lCnZ0.net
むかし網でトンボ追いかけてたら急旋回で玄関のドアにつっこんで
パーン!といい音がして即死した
あれが刃物につっこんだら2つに斬れると思う
なので、あながち嘘でもないんだなこれが

81 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:17:00.53 ID:8ayWhFTk0.net
戦闘力93

82 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:18:05.78 ID:5Nm8aBf/0.net
元朝日新聞だな。中国の言うがままの記事を書いた、と言われている。

83 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:22:55.78 ID:dhUfYibv0.net
なんだ。
遺骨か何かと対面したのかと思ったです

84 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:24:52.16 ID:sMSmQG+B0.net
武装錬金はるろうに剣心で散々漫画を描いてきた作者が
主人公の武器がでかすぎてコマにおさまらなくて苦労して
最後は話の流れで進化した的な形で小さくしてたな
漫画とかゲームだと小さく描かれがちなんだろうな

85 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:27:16.16 ID:DjnAbclv0.net
>>77
でも今の剣道ができたのは廃刀令で誰も刀持ってない大正時代だぞ。

86 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:27:48.42 ID:OmKOwt6N0.net
戦国時代の騎馬隊って、20人程度の軽騎兵で敵陣に不意打ちして混乱させる感じだったはず
騎馬隊という兵科というよりは、信長の野望創造に近い飛び道具的な運用だったはず

87 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:28:51.67 ID:yx3k8hyhO.net
>>18
大阪の陣で東北のDQN大名か…
育成にたいへんな手間がかかるので、乱戦になると損害額が大きくなるんだよな…

88 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:31:37.32 ID:OmKOwt6N0.net
こっそり敵の陣の側まで行って馬から降りて鉄砲一発だけ撃って騎馬で速攻逃げる部隊とか・・・

89 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:38:36.42 ID:yx3k8hyhO.net
>>22
西洋の短弓だと板金鎧貫けないので出来た戦法
日本は長弓なので騎馬だけで突っ込むと弓でも損害が大変

武田は歩兵と騎兵のミックスだな歩兵が防御と足止めして騎兵が崩し、歩兵が止めをさす
武器ごとに分けて集中運用したのは織田のほう

90 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:42:40.10 ID:yx3k8hyhO.net
>>31
魏呉蜀の三国時代は鐙がなかったから、単純比較は出来ないが、
基本、鐙があるほうが落ちにくくて強い

91 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:44:34.92 ID:eyFhTZjl0.net
その切られる蜻蛉が日本から居なくなりつつある現実

92 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:45:35.96 ID:/f9mPtuZ0.net
多くが戦時中に焼失したってのによく残ってたな
半蔵の槍はみてみたい

93 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:47:03.12 ID:RPtigQMR0.net
妖剣士オーレンの呪い

94 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:48:55.27 ID:PBKGTq3c0.net
>>4
やっぱり書かれてたか(´・ω・`)

95 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:54:41.53 ID:f661qllB0.net
>>55
トンボは対空戦特化
スズメバチは対地攻撃特化

根本的に設計思想が違う物だから
最凶とかそういうくくりに意味はない

96 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:55:56.87 ID:kylk2NOa0.net
お前の縁はおれの縁

97 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:56:47.74 ID:+06RKP6w0.net
か、蜻蛉切。。

98 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:57:40.25 ID:/QOXM8yc0.net
生きてたのか

99 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 00:58:46.68 ID:yx3k8hyhO.net
>>74
カプコンの戦国BASARAっていうアクションゲームで、本多忠勝がどうみても重装甲ロボ、そして槍がドリル
そこからつけられたのがホンダムという愛称。

忠勝の言で「鎧を着込むと動きにくくて怪我をする」と井伊をからかってるのに
家康が伊達政宗や真田幸村より年下とか(実際は家康のほうが20くらい上)いろいろブッチぎった設定のゲームです

100 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:00:54.18 ID:rOm2NI1j0.net
むしろ蜻蛉切の方は境界線上のホライゾンかと思ったw

101 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:01:50.01 ID:VkFFxs8G0.net
>>24
これを見に来た

102 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:04:35.94 ID:2yiCAbU/0.net
ロンギヌスの槍って、キリストにとどめを刺した悪魔の槍なんだがなぜか聖なる槍とかわけわからん話しになってるよなあ。
なぜかとどめを刺したロンギヌスが聖人になってるしわけわからん

103 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:08:54.55 ID:GU/ei45S0.net
>>6
くっさ

104 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:09:42.32 ID:FUxCHYvy0.net
終末の日に最後の審判のために死者が蘇ってきた時に備えて
竹林に住んでナタ持って、ゾンビが来たら竹槍を地面にいっぱいさしておいて
ひとり突き刺して抜けなくなったら次は別のやり地面からひっこぬいて
って戦法を考えた俺だが、よく考えたら日本は火葬だった。

105 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:11:41.62 ID:zIf3S9U60.net
>>15
グングニル、ブリューナク、ゲイ・ボルグなんかの記述を見ていると
エターナルフォースブリザードはまだまだ小物と思えるほどの厨二っぷりだよな。
昔のアレな人も相当アレだったんだなってよく思う。

106 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:12:22.88 ID:+73hGmsK0.net
>>84
武装錬金はジャンプで連載してた漫画で好きになった最後の作品やな……
本誌では途中で終わったり散々だったけど面白かったな、灰汁は強かったけど。

107 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:14:14.01 ID:f661qllB0.net
>>102
刺したという事実は重要ではなく
その結果キリストの血を浴びてるから聖遺物なんやで
ロンちゃんも血を浴びた事で目の病が治って感激し
キリスト教に改宗したんや
そんで奇跡を直接その身に受けた人物って事で聖人扱いや

キーちゃんはどうせすぐに復活するから刺した殺したってのは些細な事なんや

108 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:17:27.99 ID:Qxm28jCl0.net
>>29
蜻蛉切りしか知らねえ

109 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:18:06.33 ID:nBaZGrJuO.net
>>102
ヨハネの預言を成就させちゃったからじゃない?

110 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:21:07.03 ID:dwzaAA5z0.net
>徳川家康や酒井忠次、井伊直政など9人で構成

同姓同名の人?
それとも子孫かなにかが先祖の名を名乗ってるの?
まったく意味不明

111 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:21:48.28 ID:0qqJHt3D0.net
>>29
おてぎね が欲しい

大空襲がなければ 現存していたのに

112 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:24:56.22 ID:frtyccMU0.net
>>49
この写真は槍の刃のところの拡大写真じゃないかな
これじゃ槍というより剣になると思う

113 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:27:53.96 ID:BlMCDZqg0.net
>>4
あんたまだ生きてんの?

114 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:28:50.50 ID:0NP7WtjZO.net
境ホラのアニメの続きまだかなぁ…

115 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:31:00.85 ID:PmSkrOQD0.net
>>75
蝿切りでも、それはそれでカッコいい。
カメムシ…オメーはダメだ

116 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:32:50.92 ID:VAjPEUnB0.net
150cmぐらいのチビだったんだよね

117 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:33:32.77 ID:f661qllB0.net
>>110
>グレート家康公「葵」武将隊
>緊急雇用対策事業の一環としてハローワークで一般募集された8名と
>名古屋を中心に活躍している俳優の小澤寛で結成された

ひらたく言えばご当地アイドル
徳川家康や酒井忠次、井伊直政は芸名

118 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:44:59.15 ID:HO79pXmo0.net
>>117
ムカつくわーニュースぺーパー並みのクオリティの低さ
せめて大塚明夫の声真似ぐらい身に付けろ

119 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:46:21.60 ID:cGQxXnZu0.net
誰だよコイツは
忠勝をなめとんかい

120 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:51:31.34 ID:G8WKD4aY0.net
姉川とか奇跡だよな
単身で突っ込んで生きて帰るとか考えられない

121 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 01:58:59.72 ID:owW+sPw70.net
よくわからん記事だな。
イベントに参加した本多忠勝氏って歴史上の本多忠勝の直径子孫で本多家当主何台目忠勝襲名とかの人なの?

122 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:02:56.45 ID:tWZN9GLr0.net
>>72
確かに槍は中国でも兵器の王と呼ばれてたなあ。
剣道が生き残ったのは江戸時代からは合戦や野戦が減り、
代わりに市街戦、屋内で剣の間合いの戦闘が増えた事によるものだそうだ。
更に合気道や居合道のように納刀状態からの抜刀術や無手の戦闘に
特化した武道が発達したのもこの頃だね。

123 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:09:06.50 ID:HO79pXmo0.net
>>121
ただの忠勝芸人らしい
大川隆法、一人だから美輪明宏みたいなもんか

124 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:09:13.34 ID:INNbhRN30.net
>>118
自分も忠勝といえば戦国無双の忠勝が一番最初に浮かぶわ。
大塚明夫ボイスがいいんだよなー

125 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:19:48.50 ID:owW+sPw70.net
>>123
ありがとう。
家系的には無関係なのか。
蜻蛉切に精霊?付喪神?がいたら「誰だコイツ・・・」ってことか、くだらねーw

126 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:22:27.06 ID:H0YbiHF70.net
>>3-4

127 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 02:26:22.40 ID:CN0Gw0b90.net
槍と剣では槍使いの方が優勢なのはそのとおりとおもうが、剣の名人クラスが相手だと話は別だ。
榊原健吉は槍の当代名人で幕末三舟の1人の高橋泥舟を将軍徳川家茂、大老井伊直弼の前で負かしている。
可児才蔵の槍の師匠の宝蔵院胤栄が上泉信綱の弟子になったのは得意の槍も信綱の剣には敵わなかったからだろ。

128 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:23:24.34 ID:CN0Gw0b90.net
>>85
『剣道』は『柔術』を『柔道』に変えた嘉納の造語の後追いだろ。明治から士族も刀は差してないが、
『剣術』『撃剣』の名で警察なんかでは奨励されてたし、巷でも短期に終わったが興行試合として残ってた。
今の『剣道』とほぼ同じものは幕末から続いているだろ。

129 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:44:03.71 ID:jO3a5PC40.net
この前の日曜日に見に行ってきたが、化粧磨ぎがしてあるとはいえ惚れ惚れする美しさだった。
一緒に展示されてた他の刀や刀装具も見ごたえあった。

130 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 03:48:12.00 ID:ZBBzB9OQ0.net
蛇轍槍

131 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:18:43.44 ID:ioOwejeO0.net
槍の強さは隊列組んだ時だろ
量産された同一規格の槍で統一された軍隊は圧倒的な前面制圧力を発揮する
これを破るには同等以上の統一化された槍部隊で相殺覚悟で潰し合うか、火砲による制圧しか無い
それには非常に金がかかりゲリラ的小規模戦力しか持たない相手を完封できる
蜻蛉切りみたいな一品物は戦場ではゴミでしかない

132 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:35:19.41 ID:rNPp4QAq0.net
本多忠勝家って結局幕府から信用されてなかっただろ
桑名に始まり短期間で各地点々と移転させられ知行減らされてってる

133 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 04:39:12.14 ID:1Gt/5ZGnO.net
>>72 平時に携帯するのにあまりに不便すぎるからじゃね

134 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 05:00:21.37 ID:HC45h1Y70.net
三嶋大社か。井上靖の夏草冬濤だっけ、主人公がカバンを三嶋大社の木のほこらに投げ込んで行くっていう場面があったな

135 :下総国諜報員:2015/02/10(火) 08:56:34.03 ID:OHEkyXMU0.net
関ヶ原の忠勝の陣て、民家の中にあって面白い。

136 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:00:29.35 ID:XptNXKTy0.net
>>108
日本号は、黒田節の逸話のもとになった槍だからわかると思う
御手杵は知らなかった

137 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:00:51.46 ID:dEtixYnE0.net
唐の頭に本多平八

138 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:07:06.73 ID:LNb3bjTL0.net
>>116
蜻蛉切を、棒高跳びの要領で用いて
跳躍しては薙ぎ払う三次元一撃離脱戦法で
戦場での生涯無傷を保った、というファンタジー

139 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 09:26:30.02 ID:PUpANfKl0.net
二代「ムスメ、トンボキリ」

140 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 10:55:27.49 ID:9ztBVH550.net
>>118
ゲーヲタ、声ヲタもきめえよ
本多様なめんな

141 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 11:38:53.62 ID:VUFFbyAP0.net
>>132
本人が加増を受け入れなかった
自分にやるくらいなら他に与えて天下の地盤を作って欲しかったんだろ

142 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 12:03:36.47 ID:vWAdi8MF0.net
似たり茄子

143 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:23:44.24 ID:sHfRcJpT0.net
>>132
基本的に、関東時代は大喜多に10万石で、家中第二位。
関ヶ原以後には、要所である桑名に10万石、さらに大喜多は次男を分家扱いだが5万石の本多家として15万石。
実質、増加している。

さらに、本多家は姫路という要所に15万石。郡山15万石になる。
家督相続などで政勝の次代で、養子で家督を相続した扱いの政長が郡山15万石を9万石(新田3万石で計12万)を、実子の長男政利が6万石。
その後、政長系の忠国が本多宗家扱いで福島15万石、さらに姫路15万石へ復帰。
しかし、嗣子に恵まれずに後嗣を立てずに断絶。本来なら、ここで本多宗家は終わっていたけど、特例で5万石。

信用されていないというか、嗣子が短命だったり、幼かったりで不遇だから。

144 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 13:32:32.72 ID:CN0Gw0b90.net
家康は大坂の陣で70過ぎの身で戦場にでる。
この戦で豊臣家を滅ぼしても60万石しか恩賞は出せない。
外様から数10万石級の大大名を何人も誕生させた関ヶ原とは違う。
家康は久しぶりに見る孫の世代の徳川軍の劣化ふりと驕慢さにあきれる。

忠勝の次男・忠朝は兄・忠政より性格が父に似ていると知っていた家康は、
忠朝に死に物狂いの奮戦をさせるため「この父に似ぬうつけ者め。」と罵倒する。
忠朝は家康の思惑どおりの働きをして戦死した。

145 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 14:04:27.52 ID:RWyXNy+d0.net
ツマンネー>1

146 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:18:26.59 ID:5yF1TjJR0.net
>>1
ゲームばっかりやってる奴が小説書いたような文章だな

147 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 15:19:20.75 ID:Yu5ZwS6x0.net
ホンダムじゃない
史実通りにしろよ

148 :名無しさん@1周年:2015/02/10(火) 23:17:56.42 ID:FExpSNPQ0.net
>>143
大多喜な

149 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 12:19:55.48 ID:1Jnw2mmS0.net
本ダダダ勝

150 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 14:57:24.41 ID:6MUrUa/t0.net
おまえでも子供がかわいいか

151 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 15:32:08.65 ID:QbWebUZb0.net
早く韓国に返せよ盗人め

152 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:02:37.71 ID:XCUO/owP0.net
忠勝はいつか大河ドラマの主人公になりそう

153 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:03:15.88 ID:6HyJG41R0.net
本多勝一

154 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:04:18.23 ID:CWd1B1/b0.net
>>7
>>本多忠勝自身が発案し、初めて実現した。
>>本多忠勝は「ガラス越しだが対面できて懐かしい。なぜ子孫は蜻蛉切を売ってしまったのだろう

>ちょっと意味が解らないがとにかく気持ち悪い

えー、面白いじゃんwww

155 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:05:04.96 ID:1LzWxm7m0.net
そういや今年の大河って誰だっけ?
もうすっかり覚えてねえや

あとおれは日本人離れした感性を持ってるからw
一番好きなのは勿論King of Zipang

156 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:06:28.50 ID:gTgKMRs5O.net
400年ぶりだねぇ

157 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:09:33.56 ID:x0m97t7K0.net
なんだ、子孫連れてきたのかと思ったら成りすましか。

158 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:12:28.14 ID:GbcrHHch0.net
蜻蛉切り
日本号
あと一つ挙げるなら何?

159 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:19:51.64 ID:232bf07s0.net
忠勝って現役の時はめっちゃ長い槍使ってたんだよな。じいさんになったら持ち手を短くしてる

160 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:20:06.70 ID:x0m97t7K0.net
>>143
ていうか、子孫に愚物が多かった記憶がある。
四天王でも井伊とか酒井とかは凡人揃いだが上手くやった感じだけど。

161 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:24:52.39 ID:1LzWxm7m0.net
>>158
ロンギヌスの槍www

162 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:30:55.71 ID:KxdRHc7k0.net
>>158
竹槍

明智光秀以下多くの武将を仕留めた銘槍

163 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:33:56.77 ID:KxdRHc7k0.net
後にB-29すらしとめた脅威の槍

164 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 16:58:21.02 ID:nZ0v1Qvx0.net
天下三大しげる

松崎しげる
城島しげる

165 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:08:13.25 ID:oWcRQbb30.net
          ミ|                 |:::::::::|  
          ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;/ 
          | |  ー | ̄ ̄|  ー  |─´ /  \  
          | ヽ__/   \__/    >∂/ 
         /   /(     )\      |___/ 
         |    /  ⌒`´⌒   \     ) |.  

昭和52年に池田先生が千葉の清澄寺を訪れた際のことです。
池田先生は,千年杉に向かい木肌を撫でながら、
「久しぶりだね。700年ぶりだねぇ」
と感極まったように大声で語りかけておられました。

清澄寺は、日蓮が幼少の頃に杉の巨木と共に修学したお寺です。
その時の池田先生は後光が射していて、私は先生が日蓮大聖人の
再来だということを実感しました。
私は、この時に先生のそばにいて、学会員で本当によかったと実感しました。


ちなみに、この千年杉の樹齢はまだ約250年であった

166 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 17:11:57.82 ID:kvFtv0ZX0.net
スレタイだけ見たら本多勝一と空目した

167 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:45:15.93 ID:6hGixeja0.net
>>15
日本代表は母里太兵衛の日本号だろ。

168 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 18:51:34.40 ID:3po70tYM0.net
地味な名前が良いよね

169 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:33:56.08 ID:/0YV0KLpO.net
四天王の子孫で本多だけ現当主と彼らに繋がりがないんだっけ?

170 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:41:33.43 ID:ibJiY2jt0.net
>55
でも飛んでるところを切るんじゃないぜ
勝手に刃先に止まったら切れたんだ

171 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 21:59:57.33 ID:oFQPGR/R0.net
三大南朝鮮謎テクノロジー
猫車
亀甲船
トンスル

172 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:01:20.21 ID:6W40CBN10.net
落ちろ!蚊蜻蛉

173 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 22:57:59.83 ID:1+iCC4OJ0.net
>>87
馬も鉄砲もどっちも高級品だからなあw
損耗すると倍痛い

独眼竜だけに和製竜騎兵を編成w

174 :名無しさん@1周年:2015/02/11(水) 23:03:14.57 ID:1+iCC4OJ0.net
>>120
鬼島津さんとこの関ヶ原で捨て肝した人たちも100人単位で生き残ったらしい

>>160
忠勝さん自身も割と天然というかなんというか
乱世ならともかく大平の世だと…

175 :名無しさん@1周年:2015/02/12(木) 09:43:58.04 ID:D+LSPN8j0.net
"殺す側の論理"

176 :名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 07:32:49.91 ID:XpHGzUEhO.net
天翔記なのでB級政治家として育ててます

177 :名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 07:42:35.25 ID:+LK4nJDI0.net
いすいす出陣

178 :名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:17:08.73 ID:7axAGIP40.net
>>162
落ち武者狩りの農民の槍が竹槍だったなんて一次史料ありますか?
戦国農民は本身の刀槍弓鉄砲を自前で持ってたような人たちなんですけど

179 :名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 10:55:03.02 ID:TuRtiGzJ0.net
>178
言われてみればそうだよな
明智光秀は竹槍で殺されたと思い込んでた

180 :名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 11:05:24.42 ID:CXQiB7rw0.net
>>99
それよりも、

伊達政宗「エブリバディ!関ヶ原へGO!だぜ!」

を、紹介した方が理解しやすいのでは?

181 :名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 12:07:00.21 ID:sL1+aCQl0.net
>>179
大河の「秀吉」だと竹槍だった様な。竹槍で死ぬのは時間かかりそうで嫌だな。

182 :名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 14:12:29.02 ID:V7vUWHBH0.net
>>178
全員が全員フル装備な訳なかろ農民は軍隊ちゃうで
槍、日本刀、ナギナタ、鍬、鎌、鉈、竹槍、竹竿混合だ
竹竿相手を押さえつけるのに役立つし、日本では庭先や畑で使ってるしで竹林でなくても咄嗟に手に入る
イギリス軍も本土防衛では足りない分パイプ槍装備したり配ったりしてた

みんな丸太は持ったな!?

183 :名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 23:31:57.59 ID:VXGFeNNw0.net
日本三大名城

姫路城
熊本城
たけし城

184 :名無しさん@1周年:2015/02/13(金) 23:35:40.29 ID:/WLRMI320.net
家康「忠勝!良かったな!」

忠勝「!!!」

185 :名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 01:54:47.58 ID:tSu19Eu20.net
日本三大こけし

鳴子こけし
土湯こけし
突撃一号

186 :名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 01:56:57.96 ID:WWiR2B3f0.net
>>73
ノブオンだろくっそだせーな
恥を知れそんなグラフィック持ってくんな

187 :名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 01:59:33.37 ID:rqWq9E9s0.net
自身の槍(意味深)

188 :名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 02:04:29.93 ID:mB1i8xvi0.net
官兵衛やるくらいなら水野勝成で大河やれよ。こんな面白い素材ないのに

189 :名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 02:05:11.33 ID:pxvFZAvS0.net
エロすぎてダメ。
残虐すぎてダメ。

190 :名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 02:08:15.09 ID:CoIXikVx0.net
ステッドラースライサー

191 :名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 02:09:15.30 ID:hnrHHBSS0.net
本多忠勝の生まれ変わりが現れて、”ホンディ学会”を設立する予兆だな。

そして、この槍に向かって「久しぶりだねえ、700年ぶりだねえ」と言うでしょう。

全て歴史は繰り返すのです。ちなみにこの槍は400年前のものです。

192 :名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 02:09:21.18 ID:tSu19Eu20.net
>>73
そういえば戦国無双が出た時忠勝の身体のグラフィックは良いのに
槍が酷いデザインで萎えたのを思い出した

193 :名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 02:43:16.55 ID:MW0SrO3QO.net
本多忠勝って、どんな人?本多家なんて、井伊家酒井家に先に行かれて、徳川譜代の3番手
大久保家がキリシタン政策で味噌を付けなきゃ4番手
槍の手柄しか上げてはいない脳筋だったんだよね
徳川譜代の新参者井伊にまで抜かれる程度の手柄しか上げて無いのは確かだな
酒井家は徳川譜代の筆頭格だから仕方がないにしてもダメダメじゃん

194 :名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 02:55:49.64 ID:f50bhuz70.net
>>24

お前に会いに来たw

195 :名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 09:33:08.48 ID:PA2swYHf0.net
>>24
胃腸炎で死んでたけどお前のおかげで元気でたwww

196 :名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 09:50:30.07 ID:3MDlscH60.net
最近彦根で戦国無双の展示?みたいなので蜻蛉切のレプリカを見てきた。
本命は三成だったが...

197 :名無しさん@1周年:2015/02/14(土) 15:47:13.69 ID:NjXJ/FHTO.net
>>85 大豪院邪鬼

総レス数 197
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★